工作

2013年12月12日 (木)

MPせっけん

Dsc_0927_3

こんなの買いました。

「レンジで簡単 とうめい石けん」

袋の中は

Dsc_0928

とうめいな石けんと、着色チップ(とうめい石けんに色素を含ませたもの)が入っています。

Dsc_0951

これを、サイコロ状にカット!

(あーとも&お友達で)

Dsc_0952

おのおの、好きな色を選んで、チップと石けんをいっしょに

レンジでチン♪

溶けたら、 

今日はマドレーヌの型に入れ固めました。 

 

少しずつ入れては固め、色を変えた石けんを上から流しては、また固めと、

層にしてみました。

 

固まったら型から外して、

Dsc_0954

花形石けん出来上がり!!

 

着色チップは絵の具のように混ぜられるので、

赤と青で紫

白と青で、不透明な水色など、

いろんな色が作れます。

みんなでにぎやかに楽しい作業でした♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

肥後の守で、壊れるママ

長い長い、ママの悩みリストの、かなり上位にあるのが、 

 

ともの手先の不器用さ。 

なので、刃物を持たせるのは、ほんとに勇気がいります。

Photo
一昨年の夏頃、手先のぶきっちょなともの練習になればと買った、

鉛筆削り用ナイフ。

 

歯が露出していないので、手が切れない構造。 

これで、がんばってましたが、

111121_001  

こんなひどい有様で、

鉛筆がもったいない!!

と、しばらく挫折しておりました。 

 

2年生の、6月くらいの授業参観では、

カッターを使うということで、

(多分、先生も全員を見きれないから、 

 親のいるときに、カッター初体験させたんだな) 

Photo_2   
こんな、安心構造カッターを購入。 

 

でも、ともがカッターを使うのを、見ておれず、

ともは、パパについていてもらい、 

ママは、あーの横についていました。

 

担任の先生にも、保護者会のとき、 

「昔は、ナイフで鉛筆を削るのは、当たり前でしたけど、

 今では、考えられません。」 

 

と、「ママが、ともにナイフで鉛筆を削らせようとしたのは無茶&無謀&無駄」とばかりの言われようでした。 

 

ところが、今日のカブスカウト  

内容は、工作。 

 
 

持ち物は、小刀。 

 

小刀って!!

やっぱり、小刀?? 

 

ドキドキしながら 

Dscn9200

肥後の守 購入。 

 

いままでの安心構造、皆無。 

 

付き添いしないつもりだったママ 

家にいるうちに、どんどん想像が怖くなり、 

堪えきれず途中から会場の公民館へ。 

 

「畑に行く」といっていたパパも、 

場を離れられず、朝、二人を送って行ったまま最後まで付き添い。 

 

結局、小刀の出番は、そうなかったけれど、 

非常に、疲れました。 

ママが。

 

とも「これからは、このナイフで、鉛筆削る練習をする!」 

 

やめて〜〜


 


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月25日 (土)

暑いけど、温める!

Dscn8237

何を作っているかと言いますと… 

Dscn8239

ジンジャーエールのもとでした。

炭酸で割って飲むのです。

 

ママがこの間、ぎっくり腰をしたのは、2月頃だったか… 

通院していた接骨院に、

たくさん健康系雑誌が置いてありまして、

 

「冷え性は、腰に悪い」とか、

「代謝がどうの」とか、

「体を温める」とか、

で、

 

「生姜を食べましょう」という事が書いてありまして。 

 

「そうかそうか」と、せっせと食べておりますが、

生姜は体を温めるんですよね。 

 

暑いのに… 

 

でも、こういう蒸し暑い時って、

暑いのに、足は冷たかったり、

むくみが辛かったり、

 

やっぱり生姜か…と、 

でも、暑いのはイヤだし、 

冷たくて美味しい生姜は、

「ジンジャーエールかな?」ということで、

作ってみました。

 

かなりスパイシーです。

(生姜の他に、とうがらし、シナモン、クローブ入り)

 

さて、「おしゃれな どうぶつ」を作ってきてくれました。

 

あー

Dscn8240

招きうさぎ?

(周りのぬいさんは、あーの趣味で配置)

おしゃれ?な飾り付けは、後ろについてるんですけどね。 

 

とも

Dscn8242

恐竜

持ち帰るために、袋に入れようとした時に、

頭とシッポと飾り付けが、取れてしまったそうで、

本人が手で、取れた頭を押さえて撮影。

(シッポは粉砕のためなし)

 

この頭を抑えている手の上の方は、

もちろん、全裸です。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

すごいな

笑っちゃいかんのです!


落ち着きのないともが、珍しく集中して作ったのです。


あーの、アイロンビーズを借りて、

何度も何度も失敗してはやり直し、

手先のぶきっちょな彼が、がんばって作ったのですよ。


ちょっと、それはともには難し過ぎるだろうと、

図案をネットで、ママが探している時に…

「ママ、できた!見て!」

 できたか!


あの、世界中で人気のキャラクターを!

いいですか?

笑うとこではないですよ!


では、どうぞ!


Dscn7166

とも、ごめん!

あっはっはっはっは!!!

爆笑してしまいました。

そしたら、すねちゃったので、こりゃマズいと褒めちぎりました。

ほんっと、ごめん!!


まだ、プレスするのにためらいを感じていますが、

ここは、記念にプレスするしかないでしょう!!


さて、これが何のキャラか、お分かりになった方、

正解の記念に、これと同じもの(ママのレプリカ)を差し上げます。

(勇気を)ふるってご応募ください!!!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

トトロとサンタ

先週水曜は、診察で遅刻から保育参観、子育て支援とやっぱり
フルコースでした。

こんなの作ってきました。

Dscn3828

あーの。

Dscn3829

ともの。

それから、松ぼっくりで作ったクリスマスツリー。

といっても、二人がしたのは、パーツのチョイスだけで、
実際作ったのは、ママです。

「子供はグルーガンを触らない」
のが、お約束なので、
「ここにつけて」
とか、オーダーが忙しい。

ドングリトトロは、持ち帰ると二人ともグルーガンでつけたところが取れていて、
パパの修理屋さんに依頼。
最初から、ここに頼めばよかったような…

でも、自然物の工作は、やさしい感じがしますね〜

そして、


6日の土曜日に、
近くの公民館の小さな図書室で、

「クリスマスリースを作るからおいで〜」
と言われていたけど、
熱を出してて、それどころじゃなかった我が家。

元気になって、木曜日に思い出して
「行きたかった〜〜」
あーとも泣いてました。

そしたら金曜に、
「今週と、来週の土曜もできるよ」
と聞いて、

大喜び!

で作った、ともの、紙コップサンタ

Dscn3839
途中でふざけて、こんな出来。

あーは、紙皿クリスマスリース


Dscn3838
これでもかと、♡のスパンコール

本も借りれて、喜んで帰ってきました。

これでも、前のことを思うと、
よく取り組むようになって、
ママも、ちょっとだけ楽になってきた気がします。

気のせいかしら…?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

ひげひげ

♪ ぱぱ ぱぱ えら〜いえら〜いぱぱ
  せかいでいちばん えらいぱぱ〜
  おおきなおくちで わらったら〜
  かいじゅ〜みたいに みえるけどお〜
  すてきな すてきな ぱぱなんだあ  ♪

と、歌ってもらって、そうとう照れくさかったらしいです、パパ。

土曜日に「親子ふれあいデー」として、保育参観がありました。

日曜日は父の日なので、こんな歌や工作などパパへのプレゼントがあり、
あーともも、パパが幼稚園へ来てくれるのが、とっても嬉しかったようです。

去年は、ともが風邪で欠席して、あーとパパだけでした。
たしか、「ふれあい遊び」だったかな?

今年は、全員出席で、
「泥だんご作り」でした。

パパにお任せしようかな?と思っていましたが、
覚悟を決めて、ママも初トライ。

あーは、すでにだんご職人なので、
パパに指導して、パパもなかなかのを作ってました。

ともは、じかに泥んこを触るのが苦手のようで、
尻込みしていたのを、なんとか…
今までで一番くらいのを作ってました。
すぐ飽きて
「もうできた もうできた おわりにする」
っていうのがね〜

これ(泥だんごのことですが)、磨けばそうとう光るらしいのです。
できれば二人を、その境地まで味あわせてあげたい。

っていうか、自分のも光らせてみたい…

さて、パパのもらったプレゼントは…

まず、工作
Dscn3070

牛乳パック製、めがねor携帯orかぎ(要するになんでも)立て

次に似顔絵
まず、あー
Dscn3073
「おとうさんは ひとりで おさんぽ 
 あーちゃんは おうち」
けっこう似てます。

とも
Dscn3071
「パパが じゃがいも ほってるの」
ひげもやしもん。

パパ、毎日ご苦労様です。
休みの日も、ひげは剃ろうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

たこぽん

 ママは写真を撮るのが下手だ。
まずピントが合ってないし、タイミングも合ってないし、構図とか考えてないし。
普段から自分で写真撮ろうって意識も持っていない。

まあ、写真の話は置いといて。
少し前から、あーともが「たこぽん作って!」と、せがんできていた。
なにかというとNHKの「つくってわくわく」っていう番組で、「たこぽんぷ」というものを作っていたのを見て、
かなり面白そうに思えたらしい。

「たこぽんぷ」は牛乳パックの上半分をジャバラにぎゅうっとつぶして、下に穴開けて、
ジャバラ部を押すと、穴から空気が出るというもので、
穴に筒をつけて口にして、下にたこの足みたいな細長い紙をつけて、目を付けて、できあがり。

ティッシュを小さく丸めたのを口につめて、ポンプを押すと、ティッシュがポンと飛び出すのが、魅力らしい。

まあ、そのうち作ったろとは思っていたが、牛乳パックをつぶすのが、力要りそうで、めんどくさそう。

今日は、夏休み初日。
そして雨。パパも休み。
やっぱり、パパの出番でしょう。お願いしま〜す。

たこだけど、赤い牛乳パックはないのよ。
青か、アイスコーヒーの黒ね。
いきなり、ともが牛乳パックの口をはさみで切り出した。
切ったらだめでしょう。切ったらポンプにならんよ。

パパはやさしくテープで補修し、
あーのと、とものと二つ作ってくれた。
あーは、青の体にピンクの足とピンクの目、水色の口。
ともは、体は黒、赤の足、黄緑の口、白目にピンクの瞳。

色指定では、うるさかったあーだが、完成してしまうと、そう遊ばず、すぐ飽きた様子。

ともは熱心にティッシュの玉を飛ばしていた。
やり方が荒くて、すぐ壊しちゃうのを、パパが何度も直してくれながら。

なのに、「たこぽんで、パパを倒す!」とパパに発射。
なぜ?
作ってくれた、恩人じゃん。

彼にとって、たこぽんは最強兵器らしく、
今日はDVDで、「ととろ」を見ていたんだけど、怖くなると、たこぽんを持ってきて、テレビに向けていた。

もうすでにボロボロやけど、まだ明日も遊ぶかしら?Dscn2031
Dscn2022

| | コメント (0) | トラックバック (0)