ファッション・アクセサリ

2017年4月28日 (金)

父のネクタイ

パパの職場は、社外の方と会う予定でもなければ、普段は背広やネクタイなど着用しなくてもいいようです。

 

でも、せっかく父からたくさんのネクタイをもらったからと、

せっせと着けてくれています。

 

ほんとに、父のネクタイ姿など記憶になく、

 

ましてや、父がファッションブランドなどどれだけ知っているのか、日頃の父からでは想像がつきません。

 

実家で山積みのネクタイを見ていたときも、

 

私「これもブランドじゃん」

父「そうか〜〜」

 

知らずに買っていたのか・・・ 

まったくいつどこで買っていたのか・・・ 

 

多分、気に入った柄だからとかで選んでいたんじゃないかと思います。

 

そんなわけで、

高そうなのあり、安そうなのあり、

そして、どれも古いが、あまり使っていなさそう。(やっぱりな) 


 

先日、パパが着けてみたのは、

黒地に白い細かい柄が規則的に並んだもの。

 

「かわいいねえ〜〜こんなのもあったんだ〜〜」

「へー DOLCE & GABBANAじゃん。

 お父さん、こんなブランド絶対知らんで買ってるよね〜〜」 

 

と、裏返して見ていたら・・・

 

「これ・・・」 

 

Img_0243_2

 

おとうさん・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

おしゃれ8・4ティ・8ティ

豚に真珠

猫に小判

ともにおしゃれ 

 

放っておくと、

Tシャツ2枚と、 

同じ柄、同じ型のおばあちゃん製ズボン2本を、

毎日かわりべんたんに履いて、

お母さんに服買ってもらえてないんじゃないか疑惑を生みかねないともです。 

 

まあ、ほんとに買ってませんが、

 

おばあちゃん(パパの母上)が、せっせと

服を作ってくれます。 

 

なので、引き出しはぱんぱんですよ! 

あるんですよ! 

 

取り出しやすいように、あまり着てない服を、手前に置いたりするのに、

なぜか、おなじTシャツ引っ張りだす、

ほかのものが見えていない、

着せ甲斐のないやつです。 

 

最近もらったシャツは、

洗濯して干した時に、洗濯表示がついているのに気づいて驚きました。 

手作りなのに、洗濯表示!! 

おじいちゃんのシャツのリメイクでした。

 

道理で、生地が良いわけだ!! 

 

スペアボタンもついているし、親切仕様です。 

そして、

 

カラーキーパー(襟の角に差し込むプラスチック製の板)までついていた!!!

 

気づかず、外さずに洗っちゃったよ…

 

そして、片方無くなってるよ…

 

洗濯機の中、探してもないよ…

  

豚に真珠

猫に小判 

とも(とママ)に、カラーキーパー

 

ごめんなさい

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

かっぱ…

あーは、髪の量が多い。

 

「お友達のように、シュシュで髪をくくりたい」

 

というので、せっせと髪を伸ばしていました。

が、

髪が多くて、クセがないので、相当伸ばしても、シュシュが止まっておらず、スルスルととれてしまいます。

まだまだ伸ばすか。 

 

暑いのにね〜。

 

がんばってましたが、ますます暑さが厳しくなり、

大変そうなので、

「夏の間だけ、短くしたら?」

 

あっさり乗りました。 

 拍子抜けです。 

 

長さはアゴくらいまでにして、

中を思いっきりすいて、

裾はなんちゃってシャギーを入れ、

とっても軽くなりました。 

 

あーちゃんて、頭小さかったのね。(とも比:やつは頭でっかち) 

顔が丸いから、気づかなかったわ。 

 

周りからも、なかなかの好評を得て、あーも満足そう。 

 

学校から帰ったあーが、

「先生がね、あーちゃんの髪型ね、

 おかっぱじゃなくて〜

 でも、さいしょに
“かっぱ”のつく髪型だって言った」

  

 

 

「で、みんなが『カッパだって〜!』って言った!」 

 

 おかっぱじゃない、かっぱ…ねえ? 

 

考えても分かりません。 

 

「『長い時は、大人しそうに見えたのに』って」

 

 !!!!! 

 

「“かっぱつ”だね!」

 

「ああ、それそれ」 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

ドレスコード

もうすぐ、ママの友人の結婚披露パーティがある。

そんなものに出席するなんて、何年ぶりだろうか?

あーともが産まれてからは、記憶がないので、

短くても、8年。

長くて…

全然覚えがない。

楽しみだわ♪


でも、

場所は、ホテルのレストランで、会費制。

時間は、夕方5時から。 

※ 気軽にカジュアルな服装でお越しください。

とあるけど!


本当にカジュアルでいいいのか?

そう言っといて、

みーんな、フォーマルだったらどうしよう?

時間も夜だしねえ。

そうかと言って、1人フォーマルなんも、恥ずかしいよね。

でも、ママのカジュアルって、そうとうだよ!


専業主婦の、おばちゃんカジュアル舐めたらイカンよ!!

(誰に言っているんだろう?)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

よ!三代目!!

きなり*さんが、あーとものコートに興味を持ってくれたようなので、

あーともコート、思い出アルバム〜!

すべておばあちゃん(パパ母)製です。

まず、1代目

Photo_2

Photo_3

1歳代から、表地キルティング、裏地フリース 金ボタン。

あーは、赤系チェックにベージュ裏 ともは、青系チェックにこげ茶裏

脱走魔と呼ばれるともに、天使のお散歩紐つけたら、すっごく怒りましたね〜〜

2代目!

Dscn2563

年少さんから?

表地、前と一緒 裏地、2人ともベージュに、フリース。金ボタン。

袖口を折っていたのが、

Dscn5315

年長さんでは、伸ばしても足りないくらいに。

そして、3代目!

Dscn7468

表地、ずっと一緒。裏地は2人ともこげ茶(前よりしっとり目のフリース生地)。銀ボタン。

ぐっと大きくなりました。

かなり温っくぬくらしいので、これさえあれば寒〜い冬も、どんと来いデス!!

よろしく3代目!!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

HA!HA!Halloween!

なんだか、バタバタしていますが、

とりあえず、

水曜日のハロウィンです!

今回、子どもだけの参加だったので、中の様子は見てませんが、

誕生日が近くて、プレゼントをもらったり、ケーキを食べたり、

ハッピバースディの歌を歌ってもらったり、

ゲームをしたりと、楽しかったようです。

あーとも今年の衣装は、

あー

Dscn7358

魔女。

去年のともの、帽子とマント使用。

前日まで、面倒くさ〜と言いながら、ママが縫ってたのは、ティアードスカート

昔の、ママの割烹着のリメイク。ボタンそのまま使用。

パッチワーク風の生地が、魔女風に見えるかなと。

あーは、魔女とか関係なく、こんなにロングのギャザースカートに浮かれてます。

とも
Dscn7363

悪魔。

歌丸スカルが光ってます。

羽はこんなふう。(パパ作)

 Dscn7365

しっぽも、ぴょん!

しっぽはママが縫って、そのままたら〜んと垂らすつもりだったら、

パパが!「ちがう!悪魔のしっぽは、こうだ!」ワイヤを仕込む。

角は、ママのヘアバンドに縫い付けました。

「がるるるるぅぅぅぅぅぅぅ がるるるぅぅぅぅぅ」

悪魔になりきったつもりの様で、ガルガルうるさいんですが、

それは、狼男では?

せっかくだから、ウチも晩ご飯は、ハロウィン風に

Dscn7369

カボチャクリームパスタに♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

lesson 10 時間の問題

着付けシリーズ、久しぶりです。

もしかして、「もうマスターした?」とか思いましたか?

うふふ

全然で〜〜す。

今までの、課題もクリアできず、随所にアラが出るし。

とか言っている間に、

残り、一週間となってしまいました!!!

やばいんだか、やばくないわけないんだか、

やばすぎる!!

「歩いてくるんでしょ?草履で、園まで歩ける?」

「たどりつけないかも…」

「朝、間に合う?」

「間に合わないかも」

「遅れてくるのも、目立つわよ」

「それは避けたい」

夜遅くに、着付け練習するので、早起きが苦手になっちゃいました。

本末転倒?

修正に時間がかかるんですよね〜。

もともと、キレイでないおはしょりが、帯を締めると、さらにクシャッとなるのを直したり、
衿がくずれたのを直したり。

帯締め、帯揚げ、お太鼓にタレ、あっという間に時間がどんどん過ぎていきます。

つまり、全部難しい…

残り1週間まできて、この感想。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年2月26日 (金)

lesson 9 ちらっと

帯揚げとか、半襟とか、ちらっとライン状に見える、
脇役的な存在が、

けっこう、目立つのね!!!

綺麗に目立つならいいけれど、

ん〜〜〜〜〜〜

何より怖いのは、おはしょりもそうだけど、

鏡がないと、自分からは見えない!ってことよね。

知らぬが仏は、写真が怖い。

帯揚げって、押し込んでもなかなか入っていかない。

成人式ばりに、主張するこれ。

綺麗な仕舞いかた&一度入れたのが出て来ないようにするコツって、

あるのでしょう〜〜〜か??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

lesson 8 鳴らない太鼓

そもそも、背中についてるお太鼓を、綺麗に作ろうって言うのが、難し過ぎだよね。

まあ、形以前に、傾いてるしね。

最近知りました。こういう時、orzって使うのね!

それに、このごろ、同じ場所で留めてるのに、手先が長くなって来て、お太鼓のサイドから出てる部分が増えちゃって!裏返しなのに!

(どうでもいいけど、なんで帯の背中の部分を、お太鼓って言うのかしらね?)

いっくら着物に興味のない人でも、この部分だけは下手なのがバレちゃう目の行くところよね。

そもそも、二重太鼓の綺麗な形って、どんな形だったっけ〜〜?

悪戦苦闘で、目標見失い中〜〜

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

lesson 7 サイド見えない?見せたくない?

おはしょりのサイド、上前の横、下前と重なるところ。

見頃の余りと、下前を畳んで斜めになってるところで、くしゃっとなる。

脇縫いで、タックを取るの?

オビの上も、脇が、謎ゾーン。

余ってるって言うの?こういうものなの?

腕を下ろしてれば、見えない?

でも、ずっと「気をつけ」姿勢でもいられないよね〜

本の写真も、その部分は映ってないし…

| | コメント (7) | トラックバック (0)