5月の読み聞かせ会 2017
絵本ボランティアのメイン活動は、
月一で休み時間に行う、出入り自由の読み聞かせ会です。
先月は、1年生は初の読み聞かせ会ということで、先生がクラスの生徒を連れて大勢来てくれたほか、
ほかの学年の子達もたくさん集まってくれました。
読んだのは、大型絵本の
「にゃーご」
めくり手2名と、読み手4名で分読しました。
大型絵本は、大きな部屋で読むには本当に効果的です。
この前に、短い軽い内容の本を1冊入れたいね、ということで、
「ここからだしてくれ〜!」
こちらを私が担当しました。
本を傾けたり振ったりしながら読む、参加型というのか、楽しい絵本です。
2冊が終わり、最後にもう一度読んだ本のタイトルを紹介すると、
一人の男の子が
「ここからださないでくれ〜〜でした」
と、いかにもダンスィの合いの手が。
自分たちの教室に帰るときに、私の前を通るときに、
みんなが
「ここからださないでくれ〜〜」
と言いながら、ハイタッチしていってくれました。
おばちゃんの方が楽しませてもらったみたい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 5月の読み聞かせ会 2017(2017.06.02)
- ポワポワ(2016.06.11)
- 花の増えるわけ(2016.04.26)
- 朝の絵本の読み聞かせ会(2015.11.15)
- 誕生日に、読み聞かせパーティ(2015.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント