« 久々の 干物倶楽部 | トップページ | クラフト体験 »

2014年7月15日 (火)

梅雨明け前の暑中見舞い

金、月、火曜日と、個人懇談会がありまして、

子ども達は給食食べて帰ってくる早帰りの日々です。 


 

そんな金曜日の午後1時半ごろ、

「もう帰ってくるかな〜」と思っていると、電話が…

ともの担任の先生から。 

「ともくん、体調が悪いようなので、お迎えに来てください。」 

車で迎えに行って連れ帰ると、

だんだん具合が悪くなってきて、発熱。 


あーの話では、

休み時間に友達と運動場を走り回っていて、

その後、気持ちが悪くなったとのこと。 

帽子をかぶってなかったって言うし、

水筒のお茶もあまり飲んでいないようだし、

熱中症かしらね〜

そうでなくても、台風のあとのこの蒸し暑さ、

体調悪くなるよね。 

 

台風接近してるのに、雨が降ったりやんだりの中を、

林間学校に行って、

ただでも蒸し暑くて寝づらいのに、

お友達に起こされて、全然眠れなかったりと、

疲れもたまっていたよね。 

土曜日には、あーまで熱がでて、

仲良く(?)2人で養生。

 

日曜日の朝には、2人とも熱が下がり、元気になりました。

 

とものおでこに巻いていたアイスノンが、破れて中のドロドロが出てしまい、

ともの頭と、シーツがべったべたになったり(しかもママのシーツ!)と、

 

そんな日に限って、パパが大漁とか、

 

いろいろ大変だったけど、

救急にかかったり、薬を飲んだりせずに、

自力で治ってくれたので、

「二人とも、丈夫になって…」

と、ほっとしながら、

病弱だった小さいころを思い出したりしました。

 

この暑さですので、

皆様も、ご自愛ください。

|

« 久々の 干物倶楽部 | トップページ | クラフト体験 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

小学校」カテゴリの記事

コメント

たいへんでしたね。
お子さんが熱出したりしているときに限って、パパさん大漁ってあたりが特に…

アイスノン、破れるとべったべたになるんだー
うちも気を付けよう… アイスノン…

子どもって、自分が疲れていることに気が付かないですよね。
気が付いたときにはすでに具合が悪くなってて。
突然、ゼンマイが切れたみたいにパタッと倒れる感じ。
でも、回復が早いのは助かりますね。
今は、クーさんが一番お疲れですよね。
どうか、ゆっくりできますように

投稿: さぼてんの花 | 2014年7月15日 (火) 17時18分

パパさん タイミングが
大変だったね。
台風あとから気温も上がって、ムシムシもすごいもんね。
体調も崩しやすいよね。
林間学校もあったしね。
でも自力で治ってくれて
なんかほんとしみじみしちゃうよねぇ。
身体も大きくなって丈夫になってくるのねぇ~
クーさんもお疲れ様。
夏休みも迫ってるし、今のうちに少しゆっくりしてね。

投稿: ところん | 2014年7月15日 (火) 18時26分

体調崩しやすい時期ですね。
うちの中2も昨日は高熱出ました。
今日はケロリとして学校行きましたが。。
小さい頃は、夜とか病院休みの日に限って急に具合が悪くなったり・・
ぜんそく持ちだったので何度もそんなことありましたが、今はもうほとんどありません。
やっぱり丈夫で健康が一番ですね。
ママも疲れがたまる季節・・
私たちも気を付けて過ごしましょうね。

投稿: sam | 2014年7月15日 (火) 23時29分

さぼてんの花さんへ

ええ、大漁ってあたりが特にね…

べったべたでした〜〜
アイマスクみたいな形のおでこに巻く用のタイプなので、
余計に破けやすかったのかもしれません。

そうですよね〜子どもって疲れてても気づきませんよね。
よっぽど悪くないと、楽しいこと優先してしまって、
元気だ大丈夫だ言うんですよね〜
 
ありがとうございます
夏休み前に、あれもこれもやっておきたいと思いながら、なんだか暑くてゆるゆるしてしまいます

投稿: クー | 2014年7月16日 (水) 21時30分

ところんさんへ

ねえ
まあ、今回は、旦那も捌くの手伝ってくれました。
(手伝わせた、と言うか

ほんとに暑いですよね〜
ムシムシで不快指数がすごい。
他にも体調不良の子続出しているようです。

日曜日も熱が下がらなかったら救急行くか〜と思っていましたが、元気になりました。
大きくなると、抵抗力も付いてくるんですね〜
私、すぐに薬に頼ってしまっていたので、
ちょっとひ弱に育ってしまったかなと心配してたんです

ありがとうございます
ほんとに夏休み目前ですよね。
気が重いわ〜〜

投稿: クー | 2014年7月16日 (水) 21時37分

samさんへ

sam太郎君もですか!?
大変でしたね〜

そうそう、かかりつけの休診日に限ってね〜
ぜんそくがあったんですか。
本人もつらかったでしょうが、つらそうにしているのを看ているご両親も、つらいでしょうね〜
やっぱり、成長とスポーツで、免疫力が上がってくるんでしょうね。
息子も体力付けさせないと!
 
そうそう、親のほうが治りが悪くて、ずるずるとなりますからね。
わたしもちょっと風邪をうつされちゃったみたいですが、ひどくならないうちに追い出そうと思います。

投稿: クー | 2014年7月16日 (水) 21時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨明け前の暑中見舞い:

« 久々の 干物倶楽部 | トップページ | クラフト体験 »