« どりふ? | トップページ | 読み聞かせ会も始動 2014 »

2014年1月27日 (月)

マラソン大会とカップラーメン

私が知らなかっただけなんでしょうが、

世の中には、マラソン大会が、毎年、あっちこっちでやってるんですね。 

もう、各市町村ごとか!!ってくらい、あるんですね!! 

 

そんなに、みなさん走るのが好きですか? 

走りたいですか?

お金払ってでも走りたいもんですか〜〜? 

わかりません!!!! 

 

わからないけど、日曜日、地元のマラソン大会に参加してきました。 

 

子ども達が。 

2014  

 

私もお手伝いの当番で、精一杯がんばりましたよ。 

控え場所の場所取りのために、列に並んだり、

直前まで着ている上着をスタート地点で回収したり、

それをゴール地点に持っていったり、

 

短距離を往復するだけで、もう足が痛いんですけど? 

 

何でみんな、何キロも走るのかしら? 

わからないわ〜〜

 

ここのマラソン大会は、商工会主催の屋台が出たり、

豚汁やぜんざいのふるまいがあったり、 

プレゼント抽選会があったりで、

 

走る以外にもお楽しみがあって、

子ども達もにぎやかでした。 

 

さて、

昼に帰ってきたあーともは、

参加賞でいただいたカップ麺に興味津々。 

 

「かやくがはいってるんだって!!」

 

 ぷ 

 

そういや、カップ麺食べたことないか。

 
 

「作り方知ってる?」

「お湯を入れるんでしょ?」 

 

「自分で作ってみたい!」

というあーに対し、 

 

 まさか、ぼくに熱湯を使わせるような危ないことさせないよね?

という表情のとも。 

 

もう、そのくらいやっとこうか。 

 

でも、 

いきなり蓋をビリビリにしてしまいそうな図が浮かんで、  

 

開ける前に「作り方」を音読させました。 

Photo_3

真剣に、カップにスープのもとを入れる二人。 

 

「かやく」の正体も納得。 

 

屋台の揚げパンやたこ焼きで、

中途半端だったお腹が、

程よく満たされたようです。 

 

|

« どりふ? | トップページ | 読み聞かせ会も始動 2014 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

いっぱいあるよねぇ~ マラソン大会!
あたしも前は少しだけ走ったりしてたけど、
ちょっとの距離でもうハーハー
42.195キロとかどうやったら走れるんだろ?
どうしたらあんなスピードでずっと走っていられるんだろって不思議に思うよね
あたしなんか前にいた犬の散歩のおじいさんとの距離、ぜんぜん詰められなかったよ。
あたし走ってたのに(笑)
とにもかくにもお疲れ様でした
カップ麺デビューおめでとう(*^m^)

投稿: ところん | 2014年1月27日 (月) 18時59分

カップ麺食べたことない…ですと!?!Σ( ̄□ ̄;)
素晴らしくちゃんとしたご家庭ですね
今、我が子の食生活について激しく反省しています。
きちんとした食事をさせるご家庭だから、お子さんたちもきちんと育っていらっしゃるんですね。
なんかすごく納得です!

マラソン大会、おつかれさまでした!

投稿: さぼてんの花 | 2014年1月27日 (月) 23時39分

ところんさんへ

すっごいおじいちゃんおばあちゃんも走ってました。
しかも、大人は8キロとか
もう何で?って思っちゃう
 
犬の散歩早っ!!!
蜃気楼だったんじゃない?

ありがとうございます。
そうなの、私が一番お疲れさまなの
走ってないのに。

カップ麺デビューは、「麺づくり」でした。
あのCMの「いつで〜もこの味、丸ちゃん麺づくり〜」のピアノ弾いてるアフロの人が、とても気になってます

投稿: クー | 2014年1月28日 (火) 16時18分

さぼてんの花さんへ

そういや、食べたことなかったなくらいのことで、
全然ちゃんとしてるわけではないです

袋入りのインスタントラーメンは食べてますよ。
多分、こっちのほうが単価が安いし、
野菜や卵や肉なんかで、カサ増しできるから袋麺ばかりだったんだと

きちんと育って欲しいとは思うけど、
なかなかねえ〜〜

こないだも漢字の書き取りの宿題から現実逃避してボールペンの分解をして、インクが今年に入って買ったばかりのフロアマットに…

投稿: クー | 2014年1月28日 (火) 16時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マラソン大会とカップラーメン:

« どりふ? | トップページ | 読み聞かせ会も始動 2014 »