夏休みの思い出
子育て情報誌コドモエのtwitterから
「kodomoe創刊号のロングインタビューは西原理恵子さん(@riezo0608)。「人生は向こうから濁流にのっていろんなものが流れてくる。でも自分の腕は2本しかない。子どもが大事なら、夫も姑も自分の母親も、流しましょう!」…うるうる。 pic.twitter.com/v7Ks1u5uLH」
「こどもMOE」から「kodomoe」になったそうですよ。
読んでないけど。
夫も姑も自分の母親もって…
と思いながら、思い出したこと…
夏休みの帰省中に、川へ行って
本当は釣りをしたかったのだけど、
漁協が魚の放流をしているだかで、
釣りをするには漁業券(だったか?)を買わなくてはいけなくて、
しかたなく、
もぐって、網で魚を追いかけ回す遊びに…。
写真は、上がパパ、下があー。
半日こんな格好で過ごしていました。
ママは、河川敷でぼんやりしたり、足だけ川の水に浸かったり。
幼稚園の頃、同じ川で遊んだときは、
ずっとともを掴んだまま、
一瞬たりとも離せなかったのに、
楽になったなあ〜
大きくなったなあ〜
って、感慨深く見ていました。
そしたら、パパが魚をキャッチ!!
「とも!バケツ持ってこい!!」
「分かった!!」
買ったばかりのバケツをレジャーシートまで取りにいって、川へ。
そのままパパのところへ行けばいいものを、
魚を入れるには、川の水を汲まなければと思ったらしく、
川に入ってすぐ、バケツに水を入れる。
もちろんとっても重くなる。
川底は、石がゴロゴロしていてただでも歩きにくい。
川の上は、風が強く吹いている。
バケツの蓋を外して、バケツと一緒に持っているので、
蓋が風に煽られて、バタバタしているのを、押さえるのに苦労している。
そして
転ぶ!!!
溺れる!!!
ママがともの両手を掴んで、抱き起こす
視界の横を、赤いものがすっと流れていく。
この間、何秒も無かった出来事だと思います。
でも、すっごく怖かった〜〜
楽になったなあなんて、私が甘かった!!
ふと見ると、ともがウォーターシューズを履いていない。
さっきの赤いのは、転んだ拍子に脱げたとものウォータシューズだった…
でも、私の2本の腕は、ともを掴むのに必死で、
靴なんて拾っていられなかった。
うわ〜〜ん、
流れてったのが、ともじゃなくて靴でよかった〜〜
うわ〜〜ん、びっくりした〜〜
怖かった〜〜
神様、ありがとう
と、川の真ん中で、ともを抱きしめていたら、
パパが
「何やってるの?(バケツまだ?)」
って顔でこっちを見た。
| 固定リンク
« なんでももらう習性 | トップページ | 懐かしい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クーさん、こんにちは♪
子育ての毎日には、
ほんとヒヤッとする事があるものですよね。
わたしも何度「神様ありがとう」と思ったことか…。
無事で居てくれる事って、ホント有難い事ですよね^^
投稿: ビスケット | 2013年11月 8日 (金) 12時53分
パパさん


だよね、ことの顛末を知らずにその絵を見たら…
言っちゃうよね 「何やってんの?」
でも、こっちは必死よねぇ~
良かったよ~無事で(;へ:)
川は怖いもんね。
ドキッとさせられること、まだまだあるねぇ
投稿: ところん | 2013年11月 8日 (金) 17時49分
わー
楽しそう!


網で魚を捕るのも大好きです
でも、川を甘く見ちゃいかん!って知り合いの警察の方にも言われました・・
ほんとに、とも君流されなくてよかった~
だって、大人だって溺れることあるのですから・・注意しないと、ですね
投稿: sam | 2013年11月 8日 (金) 20時32分
ビスケットさんへ
何の信仰も無いんですが、「神様、ありがとう!」になりますよね



駐車場で急に走り出したり、まだまだ危険予知の能力が低いので、目が離せません
たいした怪我無く、毎日過ごしてくれるのが、実はありがたいんですよね〜
普段、忘れてますけど
投稿: クー | 2013年11月 9日 (土) 18時15分
ところんさんへ
ほんと、そばにいたのに、気づかないほど、
ほんの一瞬で、運命が変わっていたかもしれない
周りにも人がいっぱい、楽しそうに川で遊んでいたので、

油断しました〜
本人は、すっかりもう怖かったことも忘れてしまったようですが
私は、思い出すたびゾーーーッッとします。
投稿: クー | 2013年11月 9日 (土) 18時22分
samさんへ
ほんと、川や海は楽しいですよね。
(いやもう、水冷たくて入れないからって止めましたが)
9月になっても、川に行く気満々で、
「シュノーケル買って」とか言ってました
ひざ下までしか水位がなくて、楽観してたらこんなことに…
すごい速さで、靴が流れていったので、
あれがともだったら…と思って、怖かったです。
投稿: クー | 2013年11月 9日 (土) 18時29分
川ってこわいですよね…
流れていった赤いもの、血!?と思ってしまいました
くつでよかった…
ほんとに、小学生になるとつい油断しますが、うちの子にもしょっちゅうヒヤヒヤさせられます。
わかってるだろうと思うことも意外にわかってなかったり、できるだろうと思うことも意外に不器用だったり。
やらせてみて学んでいくこともたくさんありますが、危険をともなうことだけは気をつけないといけないですね
投稿: さぼてんの花 | 2013年11月12日 (火) 14時11分
さぼてんの花さんへ
ほんと、川は油断は禁物ですね。
幸い怪我はなく、ぶつけたところもなく、ただただびっくりしただけで今回は済みました。
そう、わかってませんね!!
こんなこと、考えればわかるだろうって思ってても、
そもそも考えてないし…
予想を上回る出来事がいっぱいで、まだまだ目が離せませんん
投稿: クー | 2013年11月15日 (金) 08時32分