うっかりクー家のくまスタート
昨日は、ボーイスカウトの入隊上進式がありました。
夜7時半から集まって、
薄暗い照明の中、
入隊者と、上進者の誓いの言葉のあと、
今いる隊員が受け入れて、
「おめでとう!!」となる神聖な雰囲気の式で、
あれを見ると、気持ちが引き締まるんだよなあ〜
と思っていたら…
集合場所へ向かう車の中で…
「時間ギリギリかもね」
とか言ってたら、
携帯が…
あれ?
もしかして…
「もしもし?もしかして…7時からだった?」
「そうだよ」
ガーーーーーン!!
ギリギリじゃなかった!!
全然ギリギリじゃなかった〜〜〜〜!!!
到着すると、肝心の式は済んでいて、
隊ごとに記念撮影。
ビーバー隊、撮影中。
「はい、次カブ集まれ〜〜」
写真だけ、ぎりぎりセーフ。
今年度は、カブ最高学年「くま」
メンバーも増えて、
去年は2組編成だったのが、3組に。
1組は、パパがデンリーダー
2組は、ともが次長
3組は、あーが組長
と、まんべんなく任務が与えられています。
ママも手伝いがんばるよ〜
まずは、ワッペン付け替えか…
と思っていたら、
あーが、暗くて見えなかったのか、
側溝に落ちて、
片足ヘドロになったので、
靴と、靴下洗いが、最初のお仕事になりましたとさ…
| 固定リンク
« 2学期、ママ出動 | トップページ | 七輪クラブ »
「ボーイスカウト」カテゴリの記事
- ラストカブ バーベキュー(2014.08.31)
- スキー合宿 2014(2014.01.21)
- 謎の くるぽっとタイツ(2013.12.14)
- うっかりクー家のくまスタート(2013.09.15)
- る・まじはじまる(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初仕事お疲れ~
ヘドロ付き… なかなか落ちなくない?
あーちゃん組長足大丈夫だったかな?
あれ?もしかして… の気持ちわかる~。

心臓ドキっとするよねぇ
考えたら7時半とか微妙だもんねぇ(゚m゚*)
でも写真撮影は間に合って良かったね
投稿: ところん | 2013年9月15日 (日) 16時42分
お疲れ様でーす


クー家全員でうっかりしちゃいましたね
写真には写っているから大丈夫ですよ~
3組に分かれてママの出番も増えるかな?
投稿: sam | 2013年9月15日 (日) 17時50分
ところんさんへ
ええ、靴の縫い目にまで入っちゃったような、ヘドロはなかなか…

足は大丈夫でした。
ただ、やっちまったときは冷静だったのに、
家に帰ってから、「気持ち悪い〜〜」と騒ぎだして
どうも、今度ある総会が7時半からで、それとごっちゃになってたみたいです

写真終わってから、
「あれ?いたの?」とみんなに驚かれました。
座敷童みたい
投稿: クー | 2013年9月17日 (火) 08時26分
samさんへ
はい、やっちまいました
夫婦揃って、7時半と思い込んでました。
写真には入れたので、「いた」という記録には残りましたが、暗いし、新しい子の顔が全然覚えられませんでした
家族の中で、今一番気負っているのが組長になったあーで、

これから、あーの組長っぷりを見るのがとても楽しみになりました
私は裏方で見守り隊を努めたいと思います
投稿: クー | 2013年9月17日 (火) 08時35分
ごめん、ボーイスカウトに詳しくないから、
パパとあーともの役職名にふいたわ(≧m≦)
…まんべんなく、どうまんべんなく?
こうなったら、ママも適当に付けとけっ!!
何にし・よ・お・か・な~
投稿: きなり* | 2013年9月17日 (火) 22時55分
きなり*さんへ
え?私も?
縁の下の、ち・か・ら・も・ち
ボーイは独特な言い方ですよね。
私も慣れるまで、????でした。
去年は、ともがパパの組の組長で、パパに叱り飛ばされたり、助けられたり…
今年は、親の力に頼らず、メンバー同士で助け合ってがんばって欲しいです
投稿: クー | 2013年9月18日 (水) 15時49分