« 恵那キャンプ 1日目 | トップページ | じゃあ、食べようか… »

2013年9月26日 (木)

恵那キャンプ 2日目

雨女疑惑のクーですが、

今回のキャンプはお天気に恵まれました。

Dsc_0696

ほんとにいい気持ち。 

 

ただ、春秋キャンプは、朝晩が冷え込みます。 

ママは着込んでも、腰が冷えるのですよね〜 

 

子ども達には、暖パンを履かせました。

ママはまだ持っていないので、お店を見に行きましたが、

ようやく秋物が出て来たくらいで、

暖パンはさすがに見当たらなかった…。 

 

急いでネットで頼んだのが、

キルトのラップスカートと、分厚いレギンス(って言うのかな?)

 

届いたのが、出発前日。

ぎりぎりセーフ、やれやれ。 

 

これが暖かかった〜〜

キャンプの食品の買い出しに行きたいのに、

宅配便が来るか来るかと、

家でジリジリしながら待っていた甲斐もあったというもの。 

 

朝ごはんは、ホットケーキ。 

中にベーコンとチーズを挟んで焼いたものと、

普通に焼いてから、上にフルーツ(グレープルルーツ(ルビー)とキウイ)、蜂蜜、ホイップクリームをトッピングしたものの2種。

野菜と大豆とウインナーのコンソメスープと、 

サラダ。 

大人はコーヒー、子どもはココア。

 

食べたら、散歩に行こう!!

 

ちびっこ軍団もお母さんの一人が付き添いのもと3人ともついて来て、出発。 

突然行き先も考えず走り出す、見切り発車軍団。 

 

散歩に行くと言っておるのに、

 

なぜ走るかっっっっっ!!! 

途中で、ちびっ子達とは別れ、森の中を散策。 

Dsc_0702

ホコリタケをパフパフしたり、 

Dsc_0706

蛇に遭遇したり…

 

帰ってくると、テントサイトでは、

 

養蜂している蜂の巣から、蜂蜜を取り出すよ〜〜、

釜でパンを焼いて、その蜂蜜で食べるよ〜〜と 

なんか、楽しげなイベントが始まりそうでしたが、

 

そろそろ撤収せねば!!! 

 

チェックアウトして、

 

少し離れたところに車を停めてたら、

よその車が近づいて来て、

 

「ぼくの水鉄砲、忘れて置いてありましたよ」

 

!!!! 

 

親の知らない間に、いろんな人に覚えてもらえて、

教えてもらってよかったね。 

 

(もう、壊れてガムテープで補強してあるような水鉄砲、

 ママは捨てられてもいいんだけど、

 ともにとっては、大事らしいのを、

 よその人が、気にかけてくださって、感謝です) 

Dsc_0717

保古の湖で

Img_4555

4人乗りスワンボート

 

これって、ペダルが4人分全部連動してるのね。 

大人は後ろの席のほうが、舵がとりやすいと言われて、

後ろに座りましたが、

前の座席と、ペダルの間の隙間に、

足が滑って入ってしまったら、 

ママは靴のサイズが大きいので、抜けないわ、

ペダルはまわり続けて、

ふくらはぎをしたたか打つわで、泣きそう。 

 

でも、湖の上に浮かんでいるのは、いい気分でした。

 

ただ…

 

スワンボートでも乗り出して、落ちそうなとも。 

 

絶対、ボートで釣りなんて、当分無理そうです。

 

Img_4557

空き缶で作った、松ぼっくりの炭。

 

綺麗に形が残って、いいお土産になりました。 

(ちびっ子軍団に投げられて、少し割れたけれども!!)

|

« 恵那キャンプ 1日目 | トップページ | じゃあ、食べようか… »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

アウトドア、いいですね~
我が家では思ってもなかなかかなわず、あこがれます
パンケーキの朝食とか…(。・ρ・)ジュル
いいなぁ

キャンプ場ではもう暖パンなんですね。
朝夕は冷え込みますもんね…
クーさんもお買い物が間に合って、なによりでした。
ともくんの水鉄砲も手元に戻ってきてほんとによかった!
補修してまで使っているお気に入りですもの。
大切なんですよね。
こうやって忘れ物届けてくれたりする人の交流って、心温まりますね~

ボートではさまった足、大丈夫ですか?
こういうのって、地味に痛いですよね
お大事に…

投稿: さぼてんの花 | 2013年9月26日 (木) 23時45分

楽しいキャンプでしたね~
サイトの写真、パンフレットになりそう!
あーともちゃん、すぐお友達になれて、
いいですね~。
イベントが盛りだくさんのキャンプ!
やっぱりキャンプ最高!
あ~行きたくなってきました~

投稿: ちぃ♪ | 2013年9月27日 (金) 11時49分

さぼてんの花さんへ

もっと食料をシンプルにすれば、もっとお手軽にキャンプを楽しめると思うのですが、
食いしん坊一家なので、すごい荷物になってしまいます
 
キャンプ場も冷えましたが、昨日今日と平野部も冷えてきましたね。家でもあれ履こうかしら
さぼてんの花さんも、風邪など召されませんように 

息子は誰にでも話しかけるMr.フレンドリーで親の知らない間に、交流ができていて、びっくりしますよ
皆さんによくしていただいて、感謝です。
でも、だいたい後から、誰とどんな話をしたとか聞かされるので、お礼を言えないどころか、あいさいつもできなかったりで、あちゃーーーってなります

ありがとうございます。
足は大丈夫です。
突然スポッとハマったので、慌てて回ってるのに抜こうとしたり、じたばたしてしまいました

投稿: クー | 2013年9月27日 (金) 23時57分

ちぃ♪さんへ

キャンプ最高!!ですよね
ね、またすぐキャンプに行きたくなっちゃいますね。

ほんとは釣りのできるとこで探したんですけど、
できなくても、
他の楽しいイベントがあったり、
どこからか友達調達してきたり
探検したり、
自然の中は、楽しいこといっぱいですよね

投稿: クー | 2013年9月28日 (土) 00時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恵那キャンプ 2日目:

« 恵那キャンプ 1日目 | トップページ | じゃあ、食べようか… »