« 発見伝で発見した物 | トップページ | 絵本の読み聞かせ会 6月 »

2013年6月10日 (月)

絵本の読み聞かせ講習会 最終回

絵本の読み聞かせ講習会、

最終回の第三回終了しました。


 

疲れたーーー

疲れたーーー

 

発音のアクセントやボリュームとか、

読むスピードとか、抑揚とか、 

工夫を入れるところ満載で、

絵本は左右は水平に持ち、

やや前傾気味で、

ページがぷかぷか浮かないように、きっちり押さえるとか、

 

そうしながら、

(今回はエア子どもだけど)

聞いてる子ども達の様子をうかがうとか、

 

一度には無理だから!!! 

なにより、感情表現難しすぎだから!!

演技力ないし!!! 

 

やればやるほど、自分のできなさに、

落ち込み、迷い、 

絵本の奥深さのドツボにはまって、

悩みながらの練習を重ねてきました。

 

今日は、

その発表。 

 

3人で分読、4グループ中の3番目にあたり、

前の人のを聞いているうちに、

「ここはこう読もう」と

決めていたところが、グラグラ揺らぎ、

また迷ったり悩んだり。 

 

そうして自分の番。 

 

家で練習してたのと、

人の前で読むのとは、やっぱり違って、

「違う!違う!」

と焦りながらも、

読み返すわけにもいかず、

修正もできず、

どんどん進み、気がつくと終了。

 

横書きの文の本なので、

右手に本を持つせいか、

体の右側に力が入りすぎたようで、

ふと気づくと、右のお尻がつってる〜〜〜

 

お尻がつるのは、おかしいと言われましたが、

読みのほうは、上達したと褒めていただき、

緊張の糸が、するするっとほどけると同時に、

 

疲れがどっと…

お腹空いた〜〜

 

皆さんにいただいたお茶やお菓子のおいしいこと。 

(自分は余裕がなくて、持って行くの忘れた)

 

「毎回、これほどではなくても、

 読みこむことは、とても大切です。」 

 

もう、痩せそう〜〜〜

でも、終わったあとにもっと食べるから、

 

絶対痩せないけど。

|

« 発見伝で発見した物 | トップページ | 絵本の読み聞かせ会 6月 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

お疲れーーー
お疲れーーー
( ^-^)_旦""

褒めてもらってよかったね。
頑張ったんだねぇ~
お尻つるのわかるよ(*^m^) あるある。
しかし読み聞かせって、奥が深いねぇ

投稿: ところん | 2013年6月10日 (月) 18時08分

ところんさんへ

ありがとうございます。
疲れました〜〜

お尻がつったのは私だけのようでしたが、
緊張で本が震えてる人も多くいました

絵本、深かったです〜〜
今日は、いつもの読み聞かせ会でした。
今日のは楽しかったんですけどね〜〜
やっぱり、子どもに読むのが一番

投稿: クー | 2013年6月11日 (火) 19時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絵本の読み聞かせ講習会 最終回:

« 発見伝で発見した物 | トップページ | 絵本の読み聞かせ会 6月 »