新支部
初めは、すぐ飽きるかなと思われた、ともの将棋熱。
意外にも、まだ続いております。
直感でさしてる感じで、手筋を読むとかは苦手のようですけどね。
将棋クラブにも、熱心に通っていました。
が!
「2月いっぱいで、ここ閉めます。」
と言われたのが、2月の後半に入って。
ガーーーン!
せっかく大好きなものを見つけたのに。
ほかに、将棋を指すところが無いのに。
ここは、「将棋教室」ではなくて、「将棋クラブ」だからか、
ゆる〜いかんじで、おやつを食べたり、お友達と遊んだりもあり。
本気で強くなりたい子は、都会の「将棋教室」まで通ったりするとも聞きますが、
それは、親がつきあいきれない…。
とももショック、
ママもパニック。
将棋の先輩、をかしさんのアドバイスもあり、
隣市にある、将棋連盟の支部が一番近いようなので、
連絡してみました。
(をかしさん、その節はありがとうございました!
また、ネット将棋のほうもお願いします!
(と、携帯水没でアドレス消えたので、ここで言う))
快く受け入れられ、
ともも、今までと時間や日数が違うけれど、
将棋ができなくなるよりはいい!!
行きたい!!
というので、覗いてみました。
公民館の1室を借りているので、
前よりちょっとこじんまり。
今日は、子どもは少なくて、
大人との対局ばかりのようです。
大人目線では、いい雰囲気だと思うのですが、
負けが続くと凹むので、
大人達にコテンパンにされて、
「もう行きたくない〜〜」
とか言い出すかしら?
せっかく見つけたいい環境、続くといいなあ〜
がんばれ〜〜
| 固定リンク
« 水筒好いとう愛しとう | トップページ | テスト »
「趣味」カテゴリの記事
- 5月の読み聞かせ会 2017(2017.06.02)
- ポワポワ(2016.06.11)
- 花の増えるわけ(2016.04.26)
- 朝の絵本の読み聞かせ会(2015.11.15)
- 誕生日に、読み聞かせパーティ(2015.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやあ、ホッとしました。
良かった~~
ネットはいろんな人がいるけど
そこはわりかし穏やかだからお勧めです。
昔は実名でしか登録できないとこもあってんけど(マナーがいい)
そこは閉鎖しちゃった。
ぜひぜひ今度対局しましょう~~
投稿: をかし | 2013年3月 5日 (火) 19時44分
をかしさんへ
ほんとうにありがとうございました!
、
(アドレスは、きなり*さんが教えてくれました。)
(きなり*さん、ありがとう!(とここで言う))
そして、今日もありがとうございました。
操作がいまいち、分からないままやっちゃってますが
こちらで、「うんうん」となにやらうなずいておりました。
また、お願いします〜〜
投稿: クー | 2013年3月 5日 (火) 21時35分