うちのラチ
年代物のパパ本
子ども達はさほどでもないけれど、
ママが感情移入してしまうのは、
うちにもラチがいるから。
年齢的には、だいぶとうがたったラチだが。
みんなのいるリビングから、一人で出るのが大嫌い。
昼でも廊下や階段の照明を点けて歩き、
あーに消されて、怒り、
ママに怒られるラチ。
自分の部屋に行くときは、
手首にお守りのパワーストーンブレスレットをつけ、
さざれ水晶の入った袋を握りしめる。
(ただいま、絶賛石マニア中)
毎日、お風呂タイム前の着替えを取りに行くのが、
彼の試練。
「あーちゃん、一緒に行こう」
「あーは仕上げ(歯)磨き中。一人で行きなさい。」
昨日は、
「着替え取ってきた!」
「体操教室のバッグ、置いてきなさいよ」
もう1往復。
「置いてきた!」
「バッグの中のタオル、洗濯に出した?」
涙目で
「どうして何度も行かなきゃいけないの!?」
着替えを取りに行くときに、
気づけばいいんじゃないの?
っていうか、
狭い家の中くらい、一人で歩くの慣れなさい。
赤いらいおん早く来て。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そんな毎日(2018.06.06)
- 2017始まりました(2017.01.07)
- 子ども食器(2016.06.04)
- オレオレ、ここにも!(2016.02.10)
- 春休みになりました。(2015.03.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 眼ヨガ(2014.07.03)
- それぞれの旬な本(2014.07.01)
- 寿限無(2014.05.21)
- サン・ジョルディの日(2014.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クーさんちのラチ、かわいいよ

大きくなってから、こんなんだったのにねって思い出話しするのが楽しいよ きっと
うち、この前息子がお風呂中、お姉ちゃんがそーっと行ってお風呂のドアをガタガタってやって逃げたんだって。
出てきた息子があたしに「ガタガタってやった?」って聞きに来て、お姉ちゃんのとこにも聞きに行って、みんなしらばっくれてるもんだから怖くなったようで、しばらくお姉ちゃんの部屋でお姉ちゃんのベットに寝てたらしい(笑)
投稿: ところん | 2013年2月27日 (水) 16時18分
ウチの子も前はラチでしたよー




家に一人ではいられない、お風呂一人で入れない、一人で寝られない、暗くすれば怖いと騒ぐ・・・
そんな感じが5年生の半ばまで・・
でも、その後だんだん大丈夫になってきて
6年生の今はどっちかというと一人でいたい時間もあるみたい・・
あと!石も好きでしたね
水晶やらナントカ石?みたいなもの集めてましたよ
投稿: sam | 2013年2月27日 (水) 18時31分
こいつさ!
このライオンをまず刺しゅうしたかったのね、
クーさんのアップリケ見て。
でも、目が難しそうなんだよ。
どうやって線であらわすのさ…
難題だよ。
下絵まで描いて挫折…
えっと、何の話でしたっけ?
赤いライオン作ってあげなよ~
ポケットにつっこんどけ(^m^)
ミックスは何かと女子を頼りにして誘って、
あっさり断られるよね~ぷぷ。
投稿: きなり* | 2013年2月27日 (水) 21時25分
ところんさんへ
余裕のあるときは、かわいく思えるんですが、
ないと「さっさとせんか〜!」ってなります
娘ちゃん、お茶目ですね

かわいすぎる
歳が離れた弟だと、余計にかわいいんでしょうか
息子くんも、知らないとはいえ張本人のベッドで寝るなんて
投稿: クー | 2013年2月28日 (木) 18時56分
samさんへ
5年生半ばまでラチですか
うちの子は、いつまでかな〜〜
「ママ好き〜〜」って、いつまで言ってくれるんだろう?
石は「魔除け」「幸運を呼ぶ」パワーに惹き付けられてるみたいです。
見た目がキレイで好きとかなら、分かるんですが、
将来、悪い人に騙されそうな…
投稿: クー | 2013年2月28日 (木) 19時02分
きなり*さんへ
こいつか!?
ああ〜あれね〜
よく覚えてるよね〜〜
体操のところのらいおん、
刺繍にしたらかわいいだろうね
立体のらいおん?
ああ、ヌイさん売ってたね〜(作る気無し)
どうやって立体にしたんだろう?
見てこようっと。
やっぱり?そちらも女子が頼られてるの?( ´艸`)プププ
投稿: クー | 2013年2月28日 (木) 19時07分