« ホームベーカリーに入れるだけ | トップページ | 今年もハロウィン!! »

2012年10月25日 (木)

10月の読み聞かせ会

今日、もう昨日ですね、絵本の読み聞かせ会でした。

ママ、時間が余ったら枠で、初読みでした。

 

あーともには、

「ママ読むかも」

と言っておいたら、いつもは来ないのに、2人とも来ました。

あーは友達と、「ママ来たよ〜」と、大アピール。 

ともは、「やっぱり帰ろうかな?」とか、ちょっとクール。 

 

ママは、前の2冊がストーリー物なので、時間かかるし、読まずに済むかな〜とも思いつつ、

手に汗握っておりました。 

 

時間はいつも通り、2時間目と3時間目の間の長い休み時間。

 

なんで?

 

なんで??

 

今日に限って、子ども達が、たっくさん来た!!

 

毎回、途中の出入りはあるものの、

子ども達が何人くらい来たか、だいたいの人数をノートに記録しているのですが、

ちょっと数えられないくらい来ましたよ。 

 

それが、読んでいる間にどんどん増えて…

 

告知してあるのは、先の2冊。

Photo_2

「まーくんとくま」

とっても可愛いお話です。

(私信:やっぱりクマと言えば、まーくんなんだね!)

Photo_3

「いいからいいから 4」

今回も、おじいさん面白いです。

 

みんな熱心に聞いてくれて、

終わった終わった〜と帰ろうとしているのを、

他のメンバーさん達が

「待って!もう1冊あるよ!!」

と、呼び止めて…

(え、減ってくれたほうがいいのに…)

 

ママが読んだのは

Photo_4

「くだもの だもの」

これだけ、物語でなく、言葉遊びの本です。

絵がとっても可愛いです。 

 

でも読むとね…

字は1ページに1行しかないんだけど、

これってかえって難しい!!

 

がんばって、大げさに読んで、

うっすらな笑いを取れたかな〜〜

 

面白かったのは、

あーの一番好きな場面のページになった時、

ぱっと、顔を手で覆って隠した(恥ずかしかったのね)

のに対し、

クールにしていたともが、

他のメンバーさんに

「あれ、ぼくのママ」と、ママが読んでるときに、アピールしてた事。

 

それだけで、他がどうでもいいくらい、幸せだわ〜〜

 

ちなみに、別室で高学年向けに読まれたのは、

 

「こんなことってある?」

 

(画像、見つからず。)

写真の本です。

保育園のいろんなところに、動物達が!!

こんなことってある?って本。

 

Photo

「ちょっとまって、きつねさん!」

 

うさぎの坊やが、腹ぺこのきつねに食べられちゃう〜!!!

って本です。

 

いや、トークなんて、とても挿む余裕なかったけど、

聞いてくれた子ども達に、感謝。 

 

どっかんどっかん笑いが取れるようになりたいわ〜

(あれ?なんか違う?)

|

« ホームベーカリーに入れるだけ | トップページ | 今年もハロウィン!! »

小学校」カテゴリの記事

コメント

わっ とうとうキターー!!
デビューおめでと~(*^0^)∠※Pan!!。・:*:・
ちょっと大げさかしらん( ´艸`)ププ
でも待ってたよ♡
うっすらな笑い(?)でも、反応アリなら全然いいよ~
ともくん自慢したいくらい良かったんだね。
あたしも聞きたいわ(*^m^)
んで「読んでる人ね、あたしの知ってる人~」って言いたい!
顔知らないくせに(笑)

投稿: ところん | 2012年10月25日 (木) 18時01分

読み聞かせ会いいですね~
毎月あるのですか?
こちらの学校では、ふだんは
学級ごとに月に2~3回程度
朝の15分にお母さん方のボランティアが活動しています
今度私も活動報告しますね

投稿: sam | 2012年10月25日 (木) 19時35分

わ~い!読んだね、とうとう(゚▽゚*)
1回読んじゃえば後は楽勝よ~

「くだもの だもの」
短いのね。
プログラムの核の本に
組み合わせる短い本にいつも悩むので
借りてみまぁ~す。

私は、今月短い方の本は
「どんどこどん」でした。
また、書きます。

あれ、ぼくのママ…
ああ、なんてかわいい♪

えっと、どっかんどっかん笑いのとれる本?
なんやろ?
宿題にしておきます。

投稿: きなり* | 2012年10月25日 (木) 21時02分

ところんさんへ

わはは!ところんさんが来てたらビックリするだろうなあ〜
(顔分からないけど)
もう、またデビューって
タイトル、「デビュー」に変えようかしら?

家に帰っても、そう褒められもしなかったのですが、
短い文だけに、覚えてしまったらしく、
私の読み方を真似て、しきりに繰り返してました。
楽しんでくれたのかな

投稿: クー | 2012年10月25日 (木) 22時44分

samさんへ

samさん、本当に大活躍されているんですね。
便利屋さんになっちゃうわけだわ〜

月2〜3回も各クラスであるんですか!
それはすごい!
ボランティアさんも多いのかしら?

うちは月1ですね〜
しかも来たい子だけ、出入り自由で、読んでるときに立たれたりして、ドキドキしますよ〜

活動報告楽しみにしてます!
釣り部も!

投稿: クー | 2012年10月25日 (木) 22時48分

きなり*さんへ

読んだよ!
みんな、ページがめくりやすいようにって、
ハンドクリームつけてたけど、
私は手に汗握っちゃって、必要なしだった。

私が練習のとき、持って行ったのは
降矢ななさんの、「ナミチカのきのこがり」だったんだけど、長くて却下されちゃった
でも、かわいいんだよ〜

「どんどこどん」
って、どんなのだろ?さがしてみようっと。

笑いのとれるトークもお願いします

投稿: クー | 2012年10月25日 (木) 22時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月の読み聞かせ会:

« ホームベーカリーに入れるだけ | トップページ | 今年もハロウィン!! »