« カブキャンプ 2012 4日目 | トップページ | 長過ぎ? »

2012年8月29日 (水)

コインランドリーの女

コインランドリーって、利用された事ありますか? 

 

ママの普段の生活では、利用する機会がなかったです。

布団とか、大物洗うにはいいって聞きますが、

実際やってみた事はないです。 

 

ですが、

今回のキャンプの洗濯物は、尋常ではありませんでした。 

パパ&あーとも、4日分、

ママ3日分、 

あーともは、活動着(半袖、半ズボン)と

作業着(長袖、長ズボン)を日数分なので、数が多い。 

それに、水着にタオルに制服。

今回、パパも電車で引率係ということで、制服を借りたので、それも。 

そして、カブの備品の、バスタオル5、6枚も預かりました。 

 

ベランダいっぱい! 

洗面所に突っ張り棒を渡して、換気扇と除湿器とサーキュレーターまわして、

室内干しもいっぱい! 

14日の夕方帰宅して、16日には帰省したいママには、

時間がない!!! 

 

ということで、初コインランドリー!!! 

(正確には、10年以上前に仕事で、乾燥だけ利用した事ありますが、 

 記憶がかすかで…) 

 

疲れているのに、近所の盆踊りに行きたがるあーともを、

パパに頼んで、連れて行ってもらい、 

ママは洗濯かごをドン!と車に積んで、

近くのコインランドリーへ。 

 

店の駐車場に入るときに、 

 

 あ!洗剤忘れた! 

と思ったけれど、

 

 まあ、お店で売ってるかな〜? 

と、覗いてみると… 

 

お店の半分が、乾燥機 

洗濯機が4台くらい? 

洗濯から乾燥までするのが、2台のみ。 

 

で、 

洗剤いらないのね。 

勝手に機械が入れるのね。 

柔軟剤も入るのね。
 

へええ〜〜〜〜 

お店には、人が入れ替わり立ち替わり、出入りしていますが、 

たいてい機械をセットすると、 

帰ってしまい、 

終わる頃、取りに戻ってくるようです。 

 

でも〜、 

大丈夫とは思うけど、 

なんか心配じゃない? 

ついついぐるぐる回る洗濯機を、 

じいぃ〜〜〜〜っと見つめてしまいます。 

 

そして、ふと、 

まわる洗濯物の中に、 

見覚えのない、黒地に鮮やかな水色の靴下が…

だれの? 

 

 うん、誰が間違えて持ち帰ったかは、聞かなくても分かる… 

 

そして… 

コインランドリーの洗濯機は、大きくて、 

ふたも分厚いんだけど、 

そのヘリに、コロンと赤い粒が… 

ここに乗ってしまうと、もう戻らないようで、 

ずっとヘリで、水にさらされている、 

赤い…

梅干しの種… 

・・・・ 

おむすび食べて、梅干しの種、ポケットに直入れするやつはぁぁ!!!

 

 うん、聞かなくても、誰か分かる… 

 

途中で止められるのかが分からず、 

洗濯、乾燥まで、ずっと梅干しの種を、

複雑な気持ちで、見続けてしまうママ…

|

« カブキャンプ 2012 4日目 | トップページ | 長過ぎ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

カブキャンプ、お疲れ様でした。
家に帰ってからもオチがあるのね、とも君。
あれ?とも君って一言も書いてなかったかしら?

投稿: りぃだぁ21 | 2012年8月30日 (木) 03時05分

りぃだぁ21さんへ

あれ?書いてありませんでした?
心の中では、何度名前を叫んだ事か
怪我もなく、元気に帰ってこれた事に、
とりあえず感謝して、
「しっかりしろーーーーー!!」
って、言ってるんだけど…だめよね〜

投稿: クー | 2012年8月30日 (木) 19時04分

私もないんだわ、経験…
月曜日、2年クラスのカーテン洗濯で
コインランドリーデビューするハズだったのに、
結局家庭科室の洗濯機で済ませて
残念…

梅干しの種は、絶対ポケットイン
しない…ハズ。
なぜ?
ごみの持ち帰りか。

投稿: きなり* | 2012年8月30日 (木) 22時57分

きなり*さんへ

家庭科室に、洗濯機があるんだ〜
そうか〜入った事なかったな〜
私が子どものころもあったのかな〜? 

それより!カーテン!! 
委員さんが洗うの!?
洗って、どこで干すの? 

ポケットインじゃないと、思いたいけど、
じゃあ、なぜここに…
梅干しの種なんかで、悩みたくない〜〜〜!!!

投稿: クー | 2012年8月31日 (金) 10時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コインランドリーの女:

« カブキャンプ 2012 4日目 | トップページ | 長過ぎ? »