« 頼れるママになろう | トップページ | ベルサイコの薔薇 »

2011年11月13日 (日)

甘〜い鬼

ブログネタ: “自分の常識”が世間では違ったこと、ある?参加数 

夏頃?もっと前?
 
畑のおじさんが、

他所の畑から、さつま芋の茎を、プツプツプツッと切ってきて、  

パパに、

「これ、挿しときん」

と、差し出したんだそうで。

 まあ、そこのさつまいもも、おじさんが(勝手にかどうかは知らないが)植えたもので、 

 おじさんが自由に人の畑を触るのは、わりとみんなに了解されている。



で、その茎が、わっさわっさと茂り、

「そろそろ収穫かな?」 

と、

先日、試しに1株掘ってきたのが、小さめで、 

「もうすこしかな?」 


と、少し待って、 

「そろそろかな?」 


と、今日は家族で収穫に。

半分くらい掘ってきました。

 

畑から、カナブンの幼虫がたくさん出てきて、 

お芋も齧られちゃってるのが、いくつかありました。 

 

カナブンの幼虫って、さつま芋も食べるんだね〜 

 

知らなかった〜 

 

さて、このたくさんのさつまいも。

何にして食べようかな〜〜 

 

最初の試し堀りしたお芋は、

さつま芋とリンゴのケーキにしたり、

鬼まんじゅうにしたりしました。 

 

というわけで、これがネタなんですが、

 

「鬼まんじゅう」って、ポピュラーですか? 

 

私は、地元にいるときは知らなかったです。

こっちに来て、初めて知ったんですが、

 

さつま芋が、ゴツゴツと入っているお菓子を、

「鬼まんじゅう」って言うんだな〜というくらいの認識でした。

 

でも、友だちによると、

「鬼まんじゅう」と呼ばれるものにも、いろいろあるみたいで、 

ふかふかの蒸しパンみたいなものに、角切りのお芋がゴロゴロ入っているものと、 

フカフカしてなくて、もっちりとしたもの。

 

たしかに、見た目に色も違うし、食感も違う。

 

もっちり派の友だちは、

「(ふかふかした)白いのは蒸しパンだ!鬼まんじゅうじゃない!」

と、熱く語ります。 

 

「鬼まんじゅう」って、全国にある? 

 

ほんとの鬼まんじゅうは、ふかふか?もっちり?

|

« 頼れるママになろう | トップページ | ベルサイコの薔薇 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

鬼まんじゅうしらぬ。
見たことも、聞いたことは…ちらっとああるようなないような?
知らぬよ!!!!

そして、神戸の高速。
誰もが一度は六甲アイランドに吸い寄せられるように上陸しちゃうという伝説の高速。
下道で行ったほうが安心だけど、下道混むからねえ (´・ω・`)

あ、名刺交換ゲームをしたいんだけど、きなりさん、いかが?
コドモ8人でしょ? コドモ名刺に20円くらいの駄菓子をつけて、交換させあったら、やつら、お菓子ほしさにガンガン交流すると思うんだけど。
(あーちゃんはうまい棒2本の子、とも君はもろこし輪太郎の子ってぐあいに・・・)どや?!

投稿: つか | 2011年11月13日 (日) 07時46分

つかさんへ

知らない?やっぱり、マイナー?
芋好きなら、たまらない美味しさですが、
やっぱり、マイナー?

へえ、六甲吸引力抜群なのね。なんて恐ろしい…
下道は混むと…φ(・ω・ )メモメモ

名刺交換ゲーム!駄菓子付き!!
つかさん、どんだけアイデアマン!?
うちのMr.フリーダムが、めちゃ喜びそう。
だけど、あいつに菓子選ばせると、チョイスにどんびきされて、つかみから外しそう
ここは、私が仕込まないと

投稿: クー | 2011年11月13日 (日) 13時41分

鬼まんは私も名古屋に来て初めて知ったよ〜。
私は蒸しパンみたいなのが好きだけど、
ぺったりしたのが本物?

いやでもぺったりしたのもおいしいよね…

この間の登山は雨で中止でした。
残念。
今日は地区のビーバーで集まったよ〜♪

投稿: いけ | 2011年11月13日 (日) 15時31分

いけさんへ

そうでした!
いけさんが、いるじゃないですか!!!
蒸しパンと、ぺったりも分かってくださる!! 

ですよね〜
地元には、なかったですよね〜
私がぼんやりで、気づかなかったわけじゃあないですよね〜

こっちだけのものなんでしょうか?
おいしいですよね。

ビーバーで登山!
そんな企画が立てられるだけでもすごいですね。
こっちの子達じゃあ、登山って無理かも?
どちらの山を登る予定だったんでしょう?
藤原岳あたり行っちゃうんでしょうか?

今日は、こちらも団の親睦会で、バーベキューでした。
ママは、留守番でご飯も作らず楽々です〜♪

投稿: クー | 2011年11月13日 (日) 18時57分

私の実家のお隣のおばちゃんが、
子供のころからたまに鬼まんじゅうを
作ってくれて、それが美味しくて!
その鬼まんじゅうは「もっちり」だよ!

でも、そのおばちゃん九州出身だなw

どうなんだろう?
私は子供のころから知ってるけど、
やっぱりここら辺だけなのかな。

そうそう!
明後日のトイレ掃除、場所変わった?
私変わったの。なんでだろう???

毎回会うの楽しみにしてたんだけどなぁ!
一緒にアンケート書くのも楽しかったしw

投稿: 鬼ライダー | 2011年11月13日 (日) 19時40分

鬼ライダーさんへ

ライダーさん実家辺りは、あるんだね〜
モッチリね。

九州にも、あるのかな〜?
九州なら、さつま芋はいろいろおいしい食べ方ありそうだよね。

ええ!場所変わったの〜!?
私は、同じところだよ。
今回「時間に間に合う」「遅れる」項目があったから、それで動いたのかもね。
場所で終わる時間もまちまちだもんね。
「まさか、あれをマスクにして来るんじゃ!?」って、ドキドキしてたんだけど

投稿: クー | 2011年11月13日 (日) 22時14分

マスク~?まっさかー!
そんな勿体ないことはしないわ

もっと人目に付く状況で清潔な所で
デビューさせるつ・も・り

一緒にプール行ってる友達も、
私のブログ見て「めちゃめちゃしっくり
きてるじゃん!」ってベタ褒めだったわw

ええっ!?場所同じなんだ。
じゃあ完全に別居じゃんww

んじゃあアンケートで会えたらいいね!
頑張るぞ~!

投稿: 鬼ライダー2 | 2011年11月13日 (日) 22時57分

鬼ライダー2さんへ

わはは!
マスクとして、ベタ褒めされてるの?
違うねんけど!!

うん!そしたら、明日ね〜

投稿: クー | 2011年11月14日 (月) 09時00分

まず、鬼まんじゅうしらない。

で、こども名刺って何?
ってそっからやったけど、
見てきた…
作っとくわ。
ただ、自分たちでお菓子を買いに行く時間が
ないので、
母チョイスになる。ごめん。
(近くに駄菓子屋ないから…)

投稿: きなり* | 2011年11月14日 (月) 14時08分

きなり*さんへ

見てきた…って何!?
作っとくわ。って何!?
何?
子ども名刺?
え?
名刺って、名前書いた紙じゃないの?
私、雑だった?(よく言われる)

鬼まんじゅうは、おーさかには無い…とφ(・ω・ )メモメモ

投稿: クー | 2011年11月14日 (月) 15時09分

ちょっと~
名前書いた紙…ってぇ~
それでいいのん?つかさぁ~ん。

まぁ、私以外の3人は
手描きでいくらでもステキなのが
作れるからいいわよねぇ~
ブツブツ(`ε´)

すねてやった。

投稿: きなり* | 2011年11月14日 (月) 15時34分

きなり*さんへ

私以外の3人て!!
子どもに自分で書かそうと思ってたけど!(やっぱり、雑!)

あれ〜?

投稿: クー | 2011年11月14日 (月) 15時47分

あれ? 名刺って名前書いた紙じゃないの?(雑)
コドモが自分で書くんじゃないの?(超絶雑)
20円菓子は、親が勝手に仕込むもんじゃないの?(まてコラ)
……わかった、印刷する………(ブログのプロフィール画像でいいですか?←ヲイ!)

駄菓子、同じ種類を8つでよろしこ。
うまい棒2本(マーボー味&ピザ味)が欲しけりゃウチの子と交換じゃよ!!
あ、をかし姐にも連絡よろしこ(鬼)

投稿: つか | 2011年11月14日 (月) 22時19分

ええっ!
「子ども名刺」ぐぐった
検索魔のきなり*さんの立場はっ!!!
写真付きで無料で作れるテンプレとか
あるみたいですよぉ~
みなさぁ~ん聞いてますぅ~?

8枚書けるか?
我が子…
結局、ちょっと本物っぽい
名刺だったらごめんやで。笑

投稿: きなり* | 2011年11月14日 (月) 22時52分

鬼まんじゅう、好き!
うちの実家のご近所さんがよくつくってもってきてくれた。
そして、それはしっとりしたやつだった。
そういえば、その方、鬼ライダーさん同様、九州の方だったかも。

投稿: りぃだぁ21 | 2011年11月15日 (火) 03時42分

つかさんへ

マーボー味もう買った?
まだなら、待って!
できれば、辛くないので 
 
もう買ったなら、かまわないけど(なら言うな)

入学時に、クラス内で鏡文字満載の名刺交換会やった?
ペランとした紙っ切れのやつ。
そのノリだったわ。(大雑破!)
印刷とか、テンプレートとか、
なんのお話〜〜

連絡しときます〜
あそこが一番多くなって、ちと申し訳ないから、をかし家は一人10〜20円予算ってことにしてもらおうかな?

投稿: クー | 2011年11月15日 (火) 10時09分

きなり*さんへ

私も、それ聞いてからググってみましたが、
「子ども店長」とか、
本格的なやつに、びっくり!

きなり*さん覚えてるかしら?
とも、いまだにお店の印刷物とか、もらって帰るの好きで、大人同士の名刺交換を見て「ぼくにも!」と、私が止めてももらおうとする、困った子よ。

もらえば喜ぶだろうけど、
うちは手書きだから!子どもの!

菓子さえあれば、名刺は6枚でいいよね〜(いるかな〜?)

投稿: クー | 2011年11月15日 (火) 10時18分

りぃだぁ21さんへ

おお!りぃだぁさんご存知!
手作りってことは、
お店には、ないのかしら?
認知度低いのかしら?

九州にあるか、めっちゃ知りたい!!

ところで…
りぃだぁさんのところから、王子動物園までは、日帰り往復圏内ですか?
行った事あります?

投稿: クー | 2011年11月15日 (火) 10時26分

王子動物園は日帰り圏内です。
行ったことはないけど。

名刺交換、楽しそうだわ。
またの機会に参加させてください。

投稿: クーさんへ | 2011年11月15日 (火) 12時28分

もお買った。
ダイソーで10本100円でずらーっと12種類並んでるのにやられた。
12種類も並んでるくせに、たこ焼き味がないっていう・・・(怒)
でも、マーボー辛くなかったよ?(え? コドモに8本ずつ。端数4本は母のだよね?)

今やっと「子ども名刺」ググった。
ほほう! こりゃ楽そうだ!! 10枚一気ってのがばっちり楽ちんでいいね!(むくむく沸き起こる怠け心)
・・・・・・・・・そして、今、このキッズカードサイトで、自分の名刺を作りました(爆笑)
これ、持ってくからね。渡しちゃうからね。うはははは(お菓子はつきません←ヲイ)

投稿: つか | 2011年11月15日 (火) 12時54分

名前がないけど、たぶんりぃだぁさん

そうですか!
遠いかなと思っていました。

ええ、ぜひそんな機会を!

投稿: クー | 2011年11月15日 (火) 19時55分

つかさんへ

辛くないの?
麻婆のくせに?

まあ、自分の作ってる!!!!
ウチの息子が、菓子なしでも欲しがったら、ゴメン!

投稿: クー | 2011年11月15日 (火) 19時57分

てか、このコメント数おかしくない?Σ(゚д゚lll)

つかさん作った?
私も作ろう〜
子どものは完成(^_-)

投稿: きなり* | 2011年11月15日 (火) 21時58分

きなり*さんへ

コメント欄ですが、ほぼ私信、
っていうか、掲示板?

仕事早っ!

投稿: クー | 2011年11月16日 (水) 11時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘〜い鬼:

« 頼れるママになろう | トップページ | ベルサイコの薔薇 »