« 頑張れパソ子! | トップページ | 遠足予備日のお弁当 »

2011年10月13日 (木)

遠足のお弁当

遠足のお弁当
ビーチランドへ校外学習へ行く子どもたちに、持たせた今日のお弁当。

りぃだぁさんのところで
「私もキャラ弁作る!」と言ったものの、
なんだかとっても難しい。
幼稚園時代は、毎日弁当でキャラ弁なんか、やる気も起こらなかったのに、小2にして、キャラ弁デビュー。

目指したのはピカチュウなのに、ウータンにしか見えない。
(あーのは、顔色も悪いし)

「耳がとんがってるから、ピカチュウで、顔はウータンだね」
と、温情評価。

この他に、大きめのおむすびと、リンゴとみかん。

リュックは、パンパン。

これで、
「お弁当、足りなかった」
と言われやしないかと心配。

やっぱり我が家は質より量だ。

初めてにして、ラストキャラ弁になるであろう。

|

« 頑張れパソ子! | トップページ | 遠足予備日のお弁当 »

コメント

有言実行!
やったね、クーさん!!

↓うちも、家のパソコンやばいです。
いつクラッシュするかとひやひやしながら
使っています。

なのに携帯をiphoneに変え、パソコン使用率が増えてます。
iphoneに変えたのは、だんなが携帯を
無くしたからなんだけどね(怒!
毎度毎度、よく落としてくる
うち、ソフトバンク携帯なので
それならiphoneにしようかと
ショップに行ったら子供たち、勝手に
ipadで遊んで、待ち時間もおとなしく待ってくれてましたよ。
こういうものって、ほんと、子供のほうが
早いね。

投稿: りぃだぁ21 | 2011年10月13日 (木) 09時04分

ピカチュウもウータンも兼ねている、
お得なお弁当!

お揃いでかわいい♪

投稿: いけ | 2011年10月13日 (木) 12時42分

↑いけちゃん…Σ(TдT)ノシ

まずはね、この黄色。
スーパーでスシノコの黄色くなるヤツ売ってるから、それ買う。
で、ピカチュウの顔はしもぶくれか横長楕円で。
それだけでずいぶんかわってくるから!
目玉は、やや大きめが愛らしく。
目の中の光はおおきいと、やんちゃ
小さいと、やさしげになる…んじゃね?
あとね、ほっぺたやらの具材は、動かないように短く切ったパスタでぶっさすと、釘になっていいよ。


コレで足りるの?! って思ったら、やっぱり追加があったのね(爆

投稿: つか | 2011年10月13日 (木) 18時42分

りぃだぁ21さんへ

やってみたは、みたんですが…
キャラって、難しいですねえ
個性がありますもんね(私のは、それ以前な気もしますが)

ほんとですよね〜
ともが、パパのiphoneのパスワードを押すときの指の動きをガン見して、開こうとしますからね
「定期的に変更しなきゃ」って油断ならないようです。
その集中力を、他にもまわして…
もらえないよね〜〜

投稿: クー | 2011年10月13日 (木) 19時33分

いけさんへ

なんてお得!!

ともは、ともだちには
「しまじろうに似てる」って言われたそうです

やあ、一人3役!
お得!
違っ

投稿: クー | 2011年10月13日 (木) 19時40分

つかさんへ

明日も遠足予備日で給食がなくお弁当持ちですが、
今日のだけでも、かなりのプレッシャーで、
とっても疲れてしまったので、明日は普通の大盛り弁当で。

こんなに丁寧に、アドバイス頂くと、
やらなくちゃな気もしてきたけど、
そんなに繊細な仕事、向いてなさそうなのも感じた

コメがもともと茶色いから、なかなか色がつかないのよね〜

「どうして2段のお弁当箱にしてくれなかったの?」って
入学前に、そんなこと想像つかないよね、いくら私でも

投稿: クー | 2011年10月13日 (木) 19時55分

そっかぁ~ パソ子さんまだご機嫌ナナメなのねぇ。
パパさんお疲れさま

見てすぐ、おっピカチュウ って思ったよ
よくよく見たら…
いやいや大丈夫!

あたしキャラ弁一度もないよ
尊敬ものよん

投稿: ところん | 2011年10月13日 (木) 20時59分

うーたんだっ!
うん♪

ryoは入学を機に
大人のスリム2段弁当箱行きでしたが?

tomoは幼稚園の時の普通の2段。
(↑2段の内の1段に白ご飯だけ持って行ってたやつ。)

あの茶碗の大きさからいって
一段弁当なんてありえない我が家。
うちも昔からキャラより量(T_T)

投稿: きなり* | 2011年10月13日 (木) 21時52分

ところんさんへ

ピカチュウって、すぐに分かってもらえました?
嬉しいわ!
何となくこんな顔だったでやると、ウータンになる、
ウータンってすごいな(違っ!!

これと今日ので、キャラ弁はお腹いっぱいですが(早っ!!
気が向いたら、またいつかどこかで…
いつかな?

息子君くらいになると、お弁当リクエストって、
「食べやすいようにおにぎりにして」とかですかね?

投稿: クー | 2011年10月14日 (金) 12時26分

きなり*さんへ

参考資料なく、ウータンはできるということが、分かりました。
ピカチュウは、しっかり見てから作らないとですね。

小学校は、お弁当の機会がぐっと減るでしょ?
遠足はおやつやデザートもあるし、
遊びたいし、幼稚園からはかなりのサイズアップだし、
私が高校生の頃のお弁当箱とそう変わらないと思ったんだけど…だけど…

ryo君にトトロ作ったり…
うちの子より、ずっと喜ぶと思うで(*^m^)
ジブリジブリ…
(悪魔のささやき…)

投稿: クー | 2011年10月14日 (金) 12時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠足のお弁当:

« 頑張れパソ子! | トップページ | 遠足予備日のお弁当 »