« 遠足のお弁当 | トップページ | かかりつけ歯科医院で »

2011年10月14日 (金)

遠足予備日のお弁当

遠足予備日のお弁当
昨日は、ラストキャラ弁と言いましたが、

あまりの残念さと、
つかさんの指導により、

ワンモアタイムです。

らららー らーらーらー♪です。

まあ、ピカチュウリピも辛いので
(多分、母子ともに)

ネットで探して、
「これなら」と言うものを見つけました。

分かりますか?

何にも考えてないともは、お弁当を逆さにランドセルに突っ込み、顔崩壊。

大喜びで慎重に入れた、あーのランドセルも倒して、

朝から大騒ぎです。

キャラ弁、むなしくなってきた…

|

« 遠足のお弁当 | トップページ | かかりつけ歯科医院で »

コメント

りらっくま?
違う?
ふわふわベアちゃんみたいでかわいいけど~
せっかくのキャラ弁、無事だったかな

うちはご飯、おかずの2段弁当だよ~!
嫌いなもんさえ入れなきゃいいみたい(*^m^)
キンピラがないと残念がるけど

投稿: ところん | 2011年10月14日 (金) 22時42分

ところんさんへ

そうです!
リラックマ!
意外と、男の子も好きですよね。

鼻のチーズが破けました…

きんぴら必須ですか!
健康的だからいいけど、
毎回はねえ。

投稿: クー | 2011年10月15日 (土) 17時06分

りらっくまに見える見える!
・・・鰹節? 鰹節クマ?
お好み焼きだったらいいなあと思うのは、地域性でしょうか?

入園前に買った弁当箱、3段入れ子式の大中小タッパー。
たくさん食べるようになっても、調整がきくようにとの計算高さだけど、残念『くまのがっこう』柄だから、早々に特価で買った去年の戦隊物200円弁当箱に取って代わられた。
いいんだ、オイラが使ってるし…(実はこれも計算のうち? ウヒヒ)

投稿: つか | 2011年10月16日 (日) 00時35分

つかさんへ

わーいわーい!
人からも分かってもらえるキャラ弁
きゃっほー!

そうか、下はお好み焼きでもいける技ね。

フェアリーでも、ジャッキー<戦隊もんか〜
弁当箱、何だかやたらとあって、
なるべく増やしたくないので、
限界まで、おにぎりで量増し作戦で行くわ。
パチンができなくて、いつも蓋アケッパで持ち帰られようともな!

投稿: クー | 2011年10月16日 (日) 13時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠足予備日のお弁当:

« 遠足のお弁当 | トップページ | かかりつけ歯科医院で »