« ママの悪あがき | トップページ | その日、主役は… »

2011年10月 4日 (火)

電話ミッション インポッシブル

以前に、息子の電話での会話がナッテナイ話を書きました。→その話はこちら■学ばない息子  

 

もちろんあーも、ともほどではないにしても、

電話の経験値が低いわけですが、 

 

カブスカウトになると、

連絡事項が、電話の連絡網で回ってくるんですってよ! 

 

カブ隊内で、2組に分かれていて、

ともは1組、あーは2組。 

 

ご丁寧に、2回まわってくるわけですよ!! 

 

もちろんカンペはもらっています。 

ですが、電話ゆえに、

いきなりかかって来るものですから、 

 

あわてる事あわてる事!! 

 

昨日の夕方、 

そろそろご飯にしようって時に、電話。 

 

初連絡網です!! 

 

「もしもし、カブスカウト2組の○○です。こんばんは」

「こんばんは」

「あーさんは、いますか?」

「はい、少々お待ちください。」

「お願いします。」

 

メモ!メモ!! (専用の紙あり)

 

鉛筆鉛筆!!

 

一生懸命、メモを取り、

時々

「ママ!『ようか』って何日?」 

「『ふくしょう(復唱)』って何?」 

と、コソコソ聞いてくる。 

 

カブスカウトには、保護者のお手伝いの代表者として、

デンマザーという人がいて、

その下に、組の保護者のリーダーとして、デンリーダーという人がいる。

 

まだ、その辺が分かっていないので、

あーのメモには 

れんリーダーに連絡」 

 

うぷぷ 

 

あーが、次にかけようとすると、

また、電話が鳴る。 

今度は1組。

ともの番。 

 だよね〜〜

 

さあ、次の子に電話するよ!

ママが電話番号を読み上げて、あーがプッシュ。 

ママ「○○の〜(ー)○○○○」

あー「『の』って、どこ押すの?」 

 ↑これを、ともでも、繰り返す。

 

次にまわした子も、今年カブに上がった子で、

会話がずーーーーっと止まったり、

成立してなかったり、

 「ウチだけじゃなかった」と、ちょっと嬉しいママ。

 

ともは、自分の書いたメモの字が、汚過ぎて読めなかったり、

 母の透視力で、メモを解読、ささやき係を受け持つ。

そりゃあ、大変。 


ママは、横でハラハラしっぱなし、


そして、晩ご飯のおかずは、冷め放題!! 

 

 

でも、これで普段の電話も上手くなってくれれば!!


と、期待する事で、許す!! 

 え?最初からママの許可なんか、いらないって?!! 

 

(結局、かけた相手が留守で、次の次の人に先に電話して、後からまたかけ直したり、

 ご飯スタートまでに1時間ほど経過) 

 

空腹で如実に機嫌が悪くなるママには、辛い試練。

|

« ママの悪あがき | トップページ | その日、主役は… »

育児」カテゴリの記事

コメント

うちも〜。
電話が下手っぴよ〜。

で、そうそう、夕ご飯時に連絡網まわってくるのよね〜。
うちはまだ親連絡だけど、カブになると子ども連絡になるのか〜。
ふ、ふあん!!www

投稿: いけ | 2011年10月 4日 (火) 17時39分

私も電話苦手よ。
(うちの子じゃなくて)
聞き分けられなかったとドキドキするし。
双子サークルのリーダーだったときも
それだけが苦だったわ。
初めて問い合わせてくる方の
会話聞き取れなかったら…って。

幼稚園の連絡網も2回回って来たね。
クラス違うし。
まぁ毎年、どっちかのクラスの連絡網は
自分が発信しとるし~
内容知ってるから、
適当に聞けたけどぉ~爆

双子っちはまだ親戚以外の
電話経験あんまりないなぁ~
夏休み、女の子から
「ryo君いますか?」って
かかって来たけど(^m^)
…遊びの約束、女子としか
したことない。
自分から誘わんからなぁ~遊び相手。

投稿: きなり* | 2011年10月 4日 (火) 21時19分

うっ 大変~( ̄▽ ̄;)
ゆったり余裕がある時がいいねぇ~。
そんな都合良くいかないか
あーちゃんの「『の』って、どこ押すの?」がいいね(*^m^)
笑ったぁ。
電話つながりで、うち今日ね、A君と遊ぶ約束をしてきた息子。
帰宅後約束をしてないB君から「遊べる?」って電話。
ちょっとどうしよ~な顔であたしを見ながらだんだん近づいてくる息子。
はぁ? 知らんよあたしは~~~
なんか疲れた 

投稿: ところん | 2011年10月 4日 (火) 21時34分

いけさんへ

電話って難しいですよね

ビーバーの時は、ビーバー通信か一斉メールが多くて、
親も連絡を次にまわしたりとか、なかったんですよ。
確認も、隊長に直接メールとかで聞いてたし。

ウチの子のせいで、ウチから後の子達が、連絡ミスするかもしれないと思うと、必死になりますよ〜

投稿: クー | 2011年10月 5日 (水) 02時55分

きなり*さんへ

会った事もない人から、電話って難しいだろうね。
心の準備もないだろうし。

クラス違ったら、2回だよね。
ウチは幼稚園の時は、同じクラスだったから、1回にしてくれてた。それか、一人はラストか。

ryo君、女の子からお誘いが!?
やっぱり、モテ男だわ!

投稿: クー | 2011年10月 5日 (水) 03時01分

ところんさんへ

慣れてないせいもあって、やたらと時間がかかるのが、
ごはん時はねえ

子どもが電話してると、親には向こうの声が聞こえないのも、ちゃんと伝わったか、心配になります。

「の」は、どこ押す発言は、びっくりしましたよ〜

あはは近づいてこられても、困りますよねえ。
遊ぶ約束は、個人責任でお願いしたいわ〜

投稿: クー | 2011年10月 5日 (水) 03時10分

クー姐・・・・・・
ヒント・「スピーカーホン」(爆

投稿: つか | 2011年10月10日 (月) 20時49分

つかさんへ

あはは!
なるべくなら、その手は使いたくなかったが…
いつか、そのボタンを思わず押してしまう日も…
そう遠くないかも…(^-^;

投稿: クー | 2011年10月10日 (月) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話ミッション インポッシブル:

« ママの悪あがき | トップページ | その日、主役は… »