« ドレスコード | トップページ | 求む!じゃがいもレシピ »

2011年5月31日 (火)

お兄さんは、素敵

この前無くした、とものアディダスハンカチ。

お友達から、

「とも君の気持ちが嬉しかったから」と、

お礼として頂いたものでした。

そんな風に心のこもったものを1日で無くすともを、許せない気持ちで、

毎日のように、

「学校で、ハンカチ探してきなさい」と言うのに、

「あ、忘れた」を繰り返す。

昨日は、宿題も無いって言うし、習い事も無いので、

ママ付き添いで、学校へ探しに行きました。


ともの机からは、算数のノート、他のハンカチ

先生の机のそばの、落とし物入れに、ともの消しゴム…


あのハンカチは無いねえ〜

手洗い場?トイレ?隣のクラスの落とし物入れ?

 

ウロウロしてたら、高学年の子が、

「何探してるの?」と、声をかけてくれました。

「お友達からプレゼントしてもらったハンカチで…」

「そりゃ、大事だね」

「学校で、落とし物を一ヶ所に集めておくとこって、あるのかな?」

「あるよ。職員室」

 だよね〜〜

 

上級生君は、緊張しているともに、優しく「大きめにノックするんだよ」

先生が出てくると、ともの代わりに

「大事なハンカチが無いんだって〜」

と言ってくれたり。

ともだけ職員室に通されると、ママに、

「後ろの窓から、中が見えるよ」と、教えてくれたり。

 

 ふっと、彼の上靴の名前を見ると、

 覚えのある名前

 

「もしかして、○○君のお兄ちゃん?」

「そうだよ」

「あれ?お兄ちゃん、眼鏡してなかった?」

「治ったの」

「よかったね〜」

 

その子のお母さんや、周りから聞いてた話では、

彼が低学年の頃は、大変に落ち着きがなく、よく先生からも注意を受け、

相性の悪かった先生からは、

「お母さんの愛情が足りなくて、問題を起こすんだ」

と、ひどいことを言われたりしたこともあったと。


その彼が、今や6年生。

下級生の面倒を、こんなによく見てくれて、

「今、委員会の委員長なんだ」と、誇らしげに委員長バッヂを見せてくれ、

落ち着いた話し方に、


「上級生って素敵だな」と、とももママも感動。

 

結局、ハンカチは見つからず、

諦めて帰る時に、

 

昇降口に、ある先生が見えると、

「あの先生は、タコ先生。

 体の中に、たくさんタコがいて、

 学校を首になったら、そのタコが出てきちゃうんだ」



と、先生を前にして、平気でそんなことを、ママに教えてくれる彼には、


ちょっと困っちゃったけどね。

|

« ドレスコード | トップページ | 求む!じゃがいもレシピ »

小学校」カテゴリの記事

コメント

(≧m≦)ぷぷぷぷ。
それはちょっと困っちゃうね。
しかし何故体の中にたくさんのタコ( ̄▽ ̄)?
それは首にならないようにとビクビクだね(笑)
うちも娘が入学したての頃、激しい女の子がいて、学校終わるとうちに遊びにくるんだけど、毎回窓ガラスをガンガン叩くんだよね
「○○ちゃん!!○○ちゃん!!」って言って。
娘がいなくてあわてて出て、「ごめんね出掛けてるんだ」って言うと、それがおばあちゃんのうちとかでも、「おばあちゃんのうちはどこ?」「どうやっていくの?」と、粘りず良く聞かれて困ったっけ
そんな、激しいなぁ~と、思ってる子が高学年になったら立派な子になって、中学の入学式では、新入生代表の挨拶してた
みんなちゃんとするのねぇ~

投稿: ところん | 2011年5月31日 (火) 17時03分

ところんさんへ

もう、リアクションがとりずらいとりずらい
頭の中では、週末にテレビで見た「パイレーツ オブ カリビアン」でいっぱいで、
「デイビイ ジョーンズか!」「クラーケンか!」と
ツッコミを入れたいところだったけど、
彼に伝わるか?っていうか、もう目の前に先生がいるのに!!!ってねえ〜〜

すごいね、娘ちゃんのお友達。ほぼストーカー状態だよね、それって。
でも、ちゃ〜んと育っていくんだねえ。
ともも、忘れ物とか、落とし物とか減っていくのかしら?(なんか、ならない気がする!

投稿: あーともママ | 2011年6月 1日 (水) 12時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お兄さんは、素敵:

« ドレスコード | トップページ | 求む!じゃがいもレシピ »