« キャベツ〜の中か〜ら | トップページ | トンボ玉初体験 »

2011年5月 6日 (金)

子どもの日キャンプ

昨日は、子どもの日でしたね。

Dscn8151_2

ひな祭りに、あーにしたように、

ともにも着物を着せて、鎧兜と写真を撮ろうと思うと、

こうなるのは、必然なのか…しかたないのか…。 

 

でもこれ、実は、撮ったのは、昨日ではなく3日なのです。 

 

4日から一泊でキャンプに行ったので、前撮りで♪ 

 

まだ5月の初めは、山じゃ寒かろうと、海で近場でって言ったら、 

知多半島に1つしかないらしい(ほんとうか?)、

オートキャンプ場 「中日 小野浦 オートキャンプ バンガロー村」

(大型連休前日に電話したら、さすがに3日は予約がいっぱいでしたが、

 4日ならOKだったし!)

 

「知多半島」って言ったら、「魚」(失礼?)

豊浜の「魚ひろば」で、魚買って、バーベキューしよう! 

ってことになりましてね。

 

ああ、渋滞〜〜〜 

 

潮干狩り客か!?東海岸沿いは、すっごく混んでました。 

 

なんとかキャンプ場について、

サイトに入ると、評判では狭いと聞いてましたが、

この日は、少し余裕があって、

「車1台分、隣にはみ出してもいいですから」 

と言ってもらい、 

さらに目の前は、デイキャンプ場と水場だったので、

閉塞感もなく、過ごせました。 

 

なんとか張れたテントで、

Dscn8155

転がるあーとも。 

 

パパと海まで散歩に行って、

Dscn8166

陽が傾くまで、戻って来ない〜〜。 

 

Dscn8178

ご飯の頃には、すっかり暗くなって、

昼には、シャツ1枚だった子ども達も、

「寒い寒い」言い出しました。  

 

Dscn8186

あーが先に寝てしまったので、 

ともはパパと2人で、海へ花火をしに行きました。

他に誰もいない、真っ暗な海辺では、心細くなったらしく、ほんの10本程度で終了したそうです。 

 

さんざん「寒い〜」と言っていたのに、

寝袋から飛び出してしまう寝相の悪さには、困ってしまいます。 

 

風邪をひかなくてよかった。 

 

翌朝は、たっぷり寝て、すっきりお目覚めのあーと、 

すっかり仲良くなった、お隣サイトのブラザーズと「遊ぶぞ!」の気合い充分なとも。 

Dscn8196

朝食のホットサンドや、スープを作るのを、一生懸命手伝ってくれるあーと、 

すぐに姿の見えなくなる、走り回ってばっかりのとも。 

 

どこに行っても、ともはとも、あーはあーなのです! 

これでいいのだ!

…いいのか!?

|

« キャベツ〜の中か〜ら | トップページ | トンボ玉初体験 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

ワーイ♡ホットサンドー♡ワーイ♡ステキコンロー♡
いいね、こういうコンロ♡
うん、後片付けの苦手なオイラにゃアレがアレだけどぉ
そして、ウッカリ! ウッカリかぶと出すの忘れてました・・・・・・
虫干し的観点からかんがみたら、今からでも出すべき? べきかしら???

投稿: つか | 2011年5月 6日 (金) 16時55分

つかさんへ

コンロ?ホットサンド下のコンロ?
焚き火台よ♪
確か、つか家のキャンプ用品は、何かが赤かった!
バーベキューコンロだったか?
ホットサンド美味しかった!家でもやるべきか?!
平日は無理!

カブト!
我が家は、冬に加湿機つける和室の押し入れ天袋に仕舞ってあるのだけど、カブト包んだ風呂敷にカビが!!!
干して!!カブト干して!
梅雨がくる前に!

投稿: あーともママ | 2011年5月 6日 (金) 17時43分

いいのだ!!

お疲れ~!
キャンプ楽しそう♪ 美味しそう♪
二人のバックショットがなんだかお兄さんお姉さんに見えてカッコイイ
で、最初の写真に戻って、
かわいいやぁ キマッてる

投稿: ところん | 2011年5月 6日 (金) 19時39分

ところんさんへ

いいかしら?

疲れました〜楽しかったけど。
渋滞がね〜どこもかしこも。

時々、急に大きく見えますよね、子どもって。
特に、寝相を直す時なんか!

着物写真、お面のゴムが切れてて、口で押さえながら、刀振り回してるんですよ。何になりきりたいのか?

投稿: あーともママ | 2011年5月 6日 (金) 21時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの日キャンプ:

« キャベツ〜の中か〜ら | トップページ | トンボ玉初体験 »