プラレール卒業
気になります。
うちの駐輪場に、数日前から停まっている、近所のスーパーのショッピングカート。
だれ?
なぜ?
貸し出し中?
気づいた人が返しに行けって?
行けな〜〜い。
さて、
昨日は、ちょっと嬉しい事がありました。
もう、あーと絶交になっちゃったのかな?と思っていたお友達が、遊びに来てくれました。
子どもって、心の傷も、治るの早いのかな?
そもそも、あんまり深く考えてなかったのかな?
他にも、ここ数日、毎日のように、
「今日、遊べる?」と電話をくれてた男子君と、
丁寧に、あーとも両方と約束してくれた、女子ちゃん&弟3歳君。
その3歳君が、見事な「鉄」で。
この間、ラストランをしたはずの、プラレール出して、
遊んでくれて、
全部引き取ってくれる事になりました。
こんな、鉄君のところで、第2の人生(おもちゃ生?)を送れるなんて、
プラレールも喜んでるでしょう。
(写真は、先日のラストラン風景)
小さい駅を、電車が通過すると、
チリンチリンと鈴が鳴るところを、とっても気に入ってくれてました。
あと、鉄には邪道かしら?
と心配していた新幹線型ステーションも。
ところが、ともは、男子ズを置いて、
miちゃんちに遊びに行ってしまうと言う…
え〜〜〜
でも、まったく気にせず、プラレールで遊んでくれる、
初対面の、2年生男子と3歳君。
ええねんや!
ともが戻ってくると、ベイで遊びだすし、
ほんとに、あっさりプラレールとお別れできました。
母の方が寂しい気が…
3歳君、プラレール無いけど、
また遊びに来てね!!
| 固定リンク
« ムヒパッチが〜〜 | トップページ | 本をどうぞ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そんな毎日(2018.06.06)
- 2017始まりました(2017.01.07)
- 子ども食器(2016.06.04)
- オレオレ、ここにも!(2016.02.10)
- 春休みになりました。(2015.03.25)
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆祝☆ プラレール卒業(*^ー^)∠※Pan!!。・:*:・
そっかぁ~とうとう。。。
なぜか若干寂しいね。
あーともママさんちのラストラン見てたら、
ちょっとまたうちのも広げて見たくなったりなんかして・・・(;・∀・)
なんでしょう この感じ?
投稿: ところん | 2011年5月14日 (土) 19時30分
ところんさんへ
そうなんです。
プラレールって、おもちゃの中でも、微妙な地位を確立してるんですね。
「ママ」より早く「でんしゃ!」が言えるようになった、とも。
ああ〜〜あの頃の事が、走馬灯のように!!
でも、これをあげた翌日、その3歳君
「今日は、プラレールで遊ぶから、幼稚園へ行かない」と、
ママを困らせたようで(*^m^)
嬉しいような、申し訳ないような…
投稿: あーともママ | 2011年5月14日 (土) 21時20分