みんなの祈り
今回の大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
ビーバーのお友達が、有志で近所のスーパーで募金活動をすると言うので、
夕方の4時から6時まで、あーともと行ってきました。
平日の夕方、しかも連絡をもらったのが当日の昼過ぎということで、
集まったのは数人でしたが、
子ども達の呼びかけに応えて、
スーパーの買い物客の方が、足を止めて募金してくださったのは、嬉しいと思いました。
ともも一生懸命
「地震の募金を行なっております!ご協力をお願いします!」
カミカミながらも
何度も何度も言ううちに、
「じしんの」と「ぼきんを」がごっちゃになって、
「じぶんの!」
と言ってしまい、爆笑。
違う違う、自分のじゃないから。
「少ないけど…」
と、お金を入れてくれる人々。
「何もできないけど、微力でも」
と、がんばるみんな。
集まったお金はもちろん、この皆さんの気持ちも一緒に届いて欲しいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そんな毎日(2018.06.06)
- 2017始まりました(2017.01.07)
- 子ども食器(2016.06.04)
- オレオレ、ここにも!(2016.02.10)
- 春休みになりました。(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらでは節電を呼びかけるチェンメール騒ぎです。
受け取った私は、
「こんな馬鹿なチェーンメールをそのまま
一斉送信する人がおるんかっ!」と思いましたが、
(もちろん送信する気などさらさらなく)
その後も他方から同じ内容のチェーンメールが続々届きがっくりしました。
非常時こそよく考えて行動して欲しいものです。
投稿: きなり* | 2011年3月14日 (月) 23時28分
きなり*さんへ
私もそのメール受け取りました。
関電と中電のHPを確認して、送信元の友人に「チェーンメールのようだよ」と送ったら、ショックとともに、とっても怒っていました。
善意を悪用するなんて許せません。
投稿: あーともママ | 2011年3月15日 (火) 09時56分