ほぼ私信
今日は、あーともはビーバーで朝から出かけました。
パパも引率係として、いっしょに。
さて、その後ママは、ホームセンターめぐり。
この辺りは、巷で言われる買い占めも、ママは見かけてないし、
商品も普通に置いてあって、買い物に苦労する事はない。
ガソリンも値上がりはあるものの、普通に買える。
だから、きっとあると思ってた。
ガソリン携行缶…
どこへ行っても、そこの棚だけ、空っぽ。
みんな普通にお買い物してるのに。
ここは、震災の被害がなかったのに。
トラコさん、役に立てず、ゴメンね。
買い占めじゃない。きっと、お店で回収して、被災地に送ったんだと思いたい。
帰ってから、
新設した体育館で使う、体育館シューズ入れを作りました。
ジロちゃんの、入学用品はもう準備できてる?
まだだったら、手伝えるものあったら言ってね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そんな毎日(2018.06.06)
- 2017始まりました(2017.01.07)
- 子ども食器(2016.06.04)
- オレオレ、ここにも!(2016.02.10)
- 春休みになりました。(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この3日ぐらい買い物に行って
ないんだけど、聞く話によると
トイレットペーパー、
ティッシュ、電池とかないらしいね。
地震直後にホームセンターに行った
時に、ガソリン携帯缶を3つまとめて
買っていたスーツの人がいたのを
思い出したよ。
こんな地方でもこういう状態なんだね。
あと1か月はこんな混乱が
続くんだろうかね・・・
投稿: 自粛ライダー | 2011年3月20日 (日) 17時43分
ウチもなかったんだよ。
6軒、ホームセンターとカー用品店回ったんだけど、携行缶だけ、ぽかーんとないの。
ダンナの上司さんが、昨日、被災地で出勤できなくなってる支部の子に送ったって言ってたから、
そうやって、被災地に皆が送ったんだと思いたい。
もともと、そう売れるもんじゃないから、入荷数も少なかっただろうしね。
ついでに、手回し発電ラジオ懐中電灯買っとくか~って見に行ったら、懐中電灯の棚も空っぽw
そらそうか。
ウチは、キャンプのランタンがあるから、切迫してなかったのよね。ソーラーの読書灯もあるし。
しかし、ソーラーの携帯充電器ほしい!
投稿: つか | 2011年3月20日 (日) 18時14分
あざ~す!!
本当にありがとうねぇ。
いや、きっと本当に被災地に使われてるんだと思うの。だから、実はあたしこそが不謹慎なのかも。
でも、ママ友で困ってる人がいて・・・。
どうしても助けたかったの。
あとは、実家の親たちにもガソリンを運んであげたいの。
うちのほうは並べば買えるけど、
ガソリンスタンドにまでいけない人もいるし、店が無いところもある。
あたしができること。
準備で思い出したんだけど・・・、
ランドセルがいまだ届かず・・・(爆)
投稿: トラコ | 2011年3月20日 (日) 19時36分
自粛ライダーさんへ
メールありがとう。
トイレットペーパーも、ティッシュも、電池も見たけどね〜
最初のときは、そうだったのかも。
スーツ姿の人が、携行缶3つ…。
どこかに送ったのでしょうかねえ?
投稿: あーともママ | 2011年3月21日 (月) 09時51分
つかさんへ
うん、そういう防災グッズが売り切れなのは、分かるよね。
「ガソリン携行缶」の存在も知らなかったよ。
持ち運ぶなんて、発想なかった…。
これが、全国の店から消えても、まだ足りない状況なんだ…
投稿: あーともママ | 2011年3月21日 (月) 09時57分
トラコさんへ
手に入る事になって、ほんとによかった。
こうやってあちこち探しまわれるのも、車にガソリンを入れられるからだよなって、昨日はしみじみ思いました。
今、必要なものが買いたいのは、不謹慎じゃないと思う。
早く手元に届きますように。
ランドセルも!!!!どうしたんだ!!!?
投稿: あーともママ | 2011年3月21日 (月) 10時04分