出社条件
「ボク、8連休がいいな〜」
春休みが何日あるのか、分かってないけど、
もうすぐ春休みが来るってことは、分かっているあーとも。
お休みが楽しみなのは分かるけれども、
春休みが終わったら2年生になるって事とか、
クラス替えもあるって事とか、
先生も変わるってこと、
気づいているかい?
「春休みも、パパは会社?」
「パパは、春休みはないからねえ」
「パパ、可哀想…」
もしもし?
ママは可哀想じゃないの?
ずーーーっと、君らが家にいて、3度3度ご飯作って、
買い物にも連れてかなくちゃならなくなる、
恐怖の春休みだってのに!!
そんなママの心の叫びは、もちろん聞こえるはずもなく、
「ボク、パパの代わりに会社に行ってあげる!」
「そうかい」
「…でも、ボク…かけ算できないんだった…」
問題点、そこーーー!!
「そうか、それじゃあ、お仕事にはならないねえ」
「あ、ちょっとは、かけ算はできるけど…」
ちょっとて…
ニニンガシ(2×2=4) と 100×100=10000 の2つ限定な!
「割り算ができないんだった…」
かけ算クリア発言か!
でも、隣の部屋で聞いてたパパは、ちょっと嬉しかったって。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
春休みイヤだねぇ~



?
憂鬱
しかし優しいねぇ
パパお休みいっぱいないから可哀想って思うのね。
代わってあげたいって嬉しいね
大変なのはパパで、ママは
ママが一番大変だよねぇ~
投稿: ところん | 2011年3月 9日 (水) 17時16分
ところんさんへ
そうよね。ママが1番大変よね。
パパがお休みないのは、変わらずだけど、
ママは、負担増なんだから!
「ママ、ぼくがお料理してあげるね。サラダとか、ポテトサラダとか」
もう、ポテトサラダが食べたいにしか聞こえないし。
ママの仕事がますます増えそうだし!(。>0<。)
投稿: あーともママ | 2011年3月 9日 (水) 17時37分
ちょっと嬉しかったって…パパばかーっ!!(爆
ああああ、3食…3食、次から次へと作り続ける春休みが、もうそこに!!!
ウチ、3週間だからね。正味、あと1週間で春休みはいるからねっ!!!(泣)
どぼじよう21にちかんもおおお。
毎日、あいつが昼ごはん作ってくれたら良いのに。良いのに…。あ、作ってくれそうな気もしてきた。
多分納豆ご飯オンリーだけど。←ソレ、母が作るのと同じだけどね?
投稿: つか | 2011年3月 9日 (水) 19時30分
つかさんへ
幼稚園の時は、何かの乗り物に乗るのが、「お仕事」と思っていたとも。「パパが会社に行く」のは、会社の「駐車場」で、何かの乗り物に乗るためと思っていた彼が、仕事に「かけ算&割り算」が必要だと気づいたことに、成長を感じました。
ねえ。3食+「どっか連れてって!」だよ!
まだ肌寒いってのに、公園とか連れてかされたら、氷柱になるよ!
3週間長いねえ〜(;;;´Д`)
うん、でもライチョ君なら、おにぎりとかも作ってくれるじゃん?
うちも、冷蔵庫の納豆ポジ低くしてみるか…
…納豆ご飯だけで、お腹いっぱいにするなら、1人何パック買っとけばいい?
投稿: あーともママ | 2011年3月 9日 (水) 20時19分