異常vs日常
数年前に、タミフルによる異常行動の事が言われていましたが、
今回のインフルエンザで、イナビルを処方された時も、
「薬の影響というより、高熱の影響でも異常行動が心配されますので、
熱が下がっても、2日間は家で、目を離さないようにしてください。」
感染の恐れの出席停止ってだけではなく、
こういうこともあっての、出席停止なのかしら?
でね、
あったのよ!
インフルの異常行動か、
ただの寝ぼけか、分からないんだけどね。
ともが、すごい早口で
「○○君と□□君が、ダアアーーって来て、ダアアーーって行って、
○×△□※○×△□…なんちゃらかんちゃら…で、
ねえ、おもしろいでしょう!」
「いつの話?」
「今!」
は?なにか、見えた?
っていうこととか、
買い物行くので、パパに留守番頼んだら、
寝てたのに、一人で起き出して、パパのところまで歩いてきて、
ボーーーーッと立ってたんで、
パパが「どうした?」って聞いても、返事もせず、
しばらく直立したまま、ボーーーーッとしてて、
また、布団に戻って、寝た。
とか、
まあ、寝言とかは普段もよくあるけど、
よう分からん寝言もいっぱい発してたな〜
あーは、発熱した夜中に、
「いやああああ〜〜!!!うわあああ〜〜!!」
バタバタバタバタ!!!ケリケリケリケリ!!!!
大暴れ。
話しかけても応えず、大暴れ。
これはインフルでなくても、体調悪いと、いっつもこうで、ママもパパもお手上げ。
ただねえ、夜中だし、近所迷惑だし、パパもママも眠いし、
困るのよね〜。
ともは、「お腹が気持ち悪い〜」「頭が痛い〜」「しんどい〜」とか、言えるのに、
普段は、饒舌のあーが、肝心な時に「ぎゃああ」しか言わんと、腹が立つ。
話はそれるけど、
今朝のあーさん、食後の錠剤が、
一回飲むのに失敗して、口の中に苦い味がしちゃったらしく、
「ぎゃあああ!!!飲めない〜〜!!!」
ぎゃあぎゃあ騒いじゃうから、こちらも語気を荒げないと、聞こえないのよね〜
その後、するりと飲めたら、けろっとしてるし、
はあああ〜〜〜(深いため息)
そして、本日、出停最終日、
お昼ご飯は、炒飯と、もしもご飯が足りなかったらのウドン。
病み上がりだし、そんなには食べないよね。昨日まで、お粥ライフだったし。
ペロリと完食後、
「炒飯、お代わり!」
食欲、異常?
いや、日常…
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
食欲でて日常に
良かったね。明日から学校行けそうかな?
異常行動うちもあったよ~!





タミフルん時で、高熱の影響かもだけど、息子が寝ながらうなされて
ヾ(~∇~;)オイオイオイオイ ってしても全くこっち見ないし焦った
ボーーーーッと立ってるってのも怖いよね
こっちの話に反応がないのが焦るよね
看病お疲れ様。明日どっと疲れがでちゃうかもね
ゆっくりできる時はゆっくりしてね
投稿: ところん | 2011年2月22日 (火) 18時48分
ところんさんへ
「買い物行ってくるから、ちょっと留守番しててね」って言う訳にもいきませんし、冷蔵庫にある食材でなんとか
って思うと、ちょっと焦りました。
ありましたか!
「異常」って言うと怖いですよね。
「これで寝てるの?起きてるの?」って思うし、あとから聞いても、全然覚えてないし、病気そのものとは別の怖さですよね。
今日は天気もよくて暖かいし、この病窟の様なわがやの換気をと、窓を少し開けていたら、花粉も入ってしまったらしく、ともが鼻づまり過ぎて「息が…」
次は花粉との戦いのようです…
投稿: あーともママ | 2011年2月22日 (火) 20時59分
うちも同じ文句で
「注意」を受けましたが、
tomoは40℃近くても、
平気でおしゃべりで元気。
一方後から追っかけたryoさん。
就寝中、「tomoがマネするのやめさせて~」
と絶叫!!
何、何?って聞いたら、
「ryoの言うことな、いちいちtomoが
マネするねんっ!ほら、今も!!」
ryoも何も言うてないし、tomoにいたっては
2段ベッドの上でいびきをかいてますが??
「tomo何にも言うてないで~」って言っても、
「ううん、ほら、今もっ!
ryoの言うことマネしてるやんっ!」って。
幻聴なのか、ねぼけなのか。
錯乱ぽく言うからやっぱり幻聴なのかねぇ~
怖いよ~インフル(>_<)
投稿: きなり* | 2011年2月22日 (火) 23時22分
フンフン。
ご苦労様でした。
食欲あるのは元気な証拠。
異常行動・・・、いままでタミフルしか飲ませたことはないけど、
我が子は何もなかった。
でもママ友の子は結構ハードに(?)動き回ってたり、雄叫びあげてたって。
怖いわよねぇ、夜中の雄叫び。
投稿: トラコ | 2011年2月23日 (水) 10時25分
きなり*さんへ
同じインフルでも、いろいろだねえ。
ryo君の耳には、何が聞こえていたのか…
怖いわ〜
普段なら「アハハ!寝ぼけてるわ〜」で済むけど、病気だと、心配になっちゃうよね〜
今週、お友達がバタバタとインフルになって、学級閉鎖もそろそろ出てくるかも…
早く沈静化して欲しいわ
投稿: あーともママ | 2011年2月23日 (水) 13時22分
トラコさんへ
やっぱりタミフルでっていうより、
病状で、ってことが大きいのかもね〜
とももパパのそばに来たからよかったけど、ベランダに出たりしてたら危ないよな〜って(1階だからまだいいけど、上の階だったりしたら余計に)
横で寝てるともも起きちゃうし、半分寝てるからか、またよく分かんない事口走ってるし、騒がしい夜だったわ〜
そう、雄叫びね。もともと騒ぐと、あーの声ってすごく大きくて、さらに叫ぶからね
投稿: あーともママ | 2011年2月23日 (水) 13時29分