« しまい方のこだわり | トップページ | 花粉に腰痛に自然観察会 »

2011年2月25日 (金)

恐竜君 退院

多分、寝言で1番言ってもらいたくない言葉を見つけました。 

夕べのあーの寝言、

 

「もれる〜」

 

 それって、ほんと?ほんとなの??

さて、

我が家のプルトーイの恐竜君。

おもちゃ図書館 付属病院に1か月入院してました。

入院した話は→こちら 

 

昨日が退院日。 

HPの更新状況は、2/9でストップしていたので、

「完治」表示がなく、

治っているか心配でした。

(「残念、治りませんでした。」ってこともある様なので)

 

ドキドキしながら、診察券(預かり票)を握りしめ、

受付へ。

図書館と付属病院は、終了時間になって、

受付で預かってもらう事になっていたので、

すぐに、

「こちらですね」

Dscn7989

「治ってる〜〜!!!」

ちょっと、関節が、ママのように固くなってはいましたが、

Dscn7990

首としっぽがついてよかった!

(見えますか?

 切断部に切り込みを入れ、間に綿布を挟んで繋いだそうです)

 

あーともも、学校から帰ってきて、恐竜君とご対面。

嬉しそうにしてました。

おかえりなさい。

|

« しまい方のこだわり | トップページ | 花粉に腰痛に自然観察会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この恐竜の実寸大がわからん・・・。
赤ちゃんと比べて、結構なでかさじゃない?
それにしても素敵な場所じゃない?
おもちゃを直してくれる病院。
なんか、今のトラコはそういうほのぼのとした話が聞きたいわぁ。

投稿: トラコ | 2011年2月25日 (金) 15時16分

恐竜くん退院おめでとう
ちゃんと元気になって帰って来てくれてよかったね
しかし。。。
「もれる~」は嫌だね
一瞬で目が覚めそう

投稿: ところん | 2011年2月25日 (金) 16時44分

トラコさんへ

測ってみました。
頭からシッポまで75cmくらい。高さが、頭のところで25cmくらいでしした。
うん、場所はとる。

ボランティアの方でね。うちは初めてお願いしたんだけど、開院日ごとに、5〜7件ぐらい依頼があるみたいよ。
「子どもの喜ぶ顔が見たいから」って、素敵よね〜

投稿: あーともママ | 2011年2月25日 (金) 20時10分

ところんさんへ

ありがとうございます!
こうなると、もう家族みたいな感じしちゃいますね。

寝言、キケンです。
聞かなきゃよかった。
もれてなくて、ほんとによかったです。

投稿: あーともママ | 2011年2月25日 (金) 20時14分

退院、おめでとう!
恐竜君、大事にしてもらえるところに
買われていってよかったね。

確かに「もれる」はびっくりの寝言です。
一発で目が覚めそうです。


投稿: あんすぅまま | 2011年2月27日 (日) 23時44分

あんすぅままさんへ

ありがとうございます
土曜日に、同じマンションの未就園ちゃん(3歳?)が遊びにきてくれて、えらく気に入って、部屋中引っ張って回ったり、抱っこしたりおもちゃ冥利に尽きるわ〜直してもらってよかったって思いました。

「寝言」…揺すっても起きないし、聞いても応えないし、
言うだけ言って、す〜す〜寝てるんだから、参りましたあれは、なんだったんでしょうねえ

投稿: あーともママ | 2011年2月28日 (月) 12時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐竜君 退院:

« しまい方のこだわり | トップページ | 花粉に腰痛に自然観察会 »