ふみふみ
もう、寒いってや〜ね。
今朝は、どうにも背中が痛い。
みぞおちの裏辺り、背骨の両脇。
自分の手が届くので、
拳でぐりぐり押してみる。
イタギモなんだけど、ちっともよくならない。
「僕が乗ってあげる」
腰はいいけど、背中って大丈夫かしら?
と、思いつつ、
「お願いします。」
オーーー効く効く!!
20kgは効くねえ
背中に乗るのは、バランスが難しいらしくて、
あーは、ママの足の上に座り、
親指で、背中をぐりぐり〜〜
「あーちゃん、マッサージ屋さんできるねえ。」
背中を押してもらいながら、
自分も子どもの頃、父の背中に乗らされた事を思い出した。
あれって、こういう痛みだったのねえ
面倒くさがって、悪かったなあ〜
今度、自分の実家に帰省したら、
せいぜい、ふみふみでも(大丈夫か?この体重!)
もみもみでも、親孝行してこようと思います。
あーとも、
今日は、ママのために、ふみふみ、ぐりぐり、がんばってくれて、ありがとう。
そして、気づかせてくれてありがとう。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後…なんか…あったかい



?
でも大人のふみふみはダメだよ~
もみもみがいいね
うちも息子にのってもらうけど、たまにバランス崩れて脇腹ぶにゅって
ぶにゅぶにゅのあたしが悪いかな
投稿: ところん | 2011年1月10日 (月) 19時17分
tomoは立って乗ってもOK~だけど、
ryoはダメぇ~
肩胛骨の横はきもちいいねぇ。
↓「海賊ポケット」?
知らんかった~
寺村 輝夫っていえば、
「おしゃべりなたまごやき」やん!!
おもしろそう~
この頃長いの標準になってるから、
やぁちゃんにおねだりされて、
あかちゃん絵本読んであげたら、
10冊でも読めるわ!って思った。爆
「もういっかい」ってしぐさされても
おうおう、何回でも読んだるで~って(^m^)
投稿: きなり* | 2011年1月10日 (月) 21時51分
ところんさんへ
そうよね。私がふみふみは無理よね。
父もお年だし。
バランス難しいですよね。
乗ったままじゃなくて、上で足踏みしてもらわないと効かないし。
ぶにゅは痛い。遠くに落ちて欲しい。
投稿: あーともママ | 2011年1月11日 (火) 08時50分
きなり*さんへ
ryo君ダメ?
私はまだまだ大丈夫そう。
30kgくらいいけそうかも?
おしゃべりなたまごやきも、そうなのね〜
絵のインパクトが強いから、
長 新太さんの作品イメージでした。
やぁちゃんの「もういっかい」の仕草ってどんなん!

見たいわ〜〜〜
投稿: あーともママ | 2011年1月11日 (火) 08時56分