失せものがいっぱい
おそらく、
ともは、学校でジャンバー着たまま、2B鉛筆でノート取っているので、
(1年生はノート取るって言うのか?)
ジャンバーの袖口は、真っ黒。
その袖で、その辺擦るらしくて、
ジャンバー下半分真っ黒。
今日は、ジャンバー洗濯するから!
来て行けないから!
厚手のトレーナー着せて、
その上に、キルティングのベスト着せて、
登校させました。
2B鉛筆汚れって、洗濯機で洗っても、落ちない様子。(ネット使用だし)
手洗いしたけど、表地ナイロン裏地グレーのスムース素材で、
濡れると裏のグレーが黒く透けるので、
ちゃんと汚れが落ちたか分からない…
ともは、朝、
「ママ、手袋は?」
「知らないけど」
(前に出して渡したっきり)
「手袋〜」
「知らないし!どこやったのよ!
だいたい、朝出かける時になってから!!!」
ガミガミ!!
ともは、無くしのプロ
しばらく前になくした、ズボンのベルトも出てこない。
たいたい、ベルトがなくなるってこと自体、よくわからない。
120のズボンは、裾が短く
130のズボンは、腰回りガバガバ
ベルトないと、ズルズル
パンツ見せファッションとなっております。
手袋は出てくるか?
ベルトはどこへ行った?
今日も朝から、
残念がいっぱい…
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アレ??ともちゃんってうちの子??ってくらいダダかぶり(爆)
使ったモノは戻さない。
無くしても気にしない。
無くなったことに気が付かない。
朝、騒ぐ。
ねぇ?
昨日はランドセルから教科書全部出したら
筆箱の中身がバラバラバラ~って。
蓋が開いちゃったんじゃなくって
最初からバラバラに詰め込んだのよ。
アホでしょ??
鉛筆・・・、制服だから気にしたこと無かったけど、あたしも筆圧濃い人だったから手の横?真っ黒だった、いっつも。だから手洗ってないのがすぐバレル(ズルっこ)
投稿: トラコ | 2010年12月 9日 (木) 11時13分
トラコさんへ
あ〜〜カブッてるね〜〜
ランドセルの学用品の詰め方が悪くて、ドリルの表紙は、取れました。
もちろん、ジャラジャラいってます。
上着、着っぱなしじゃないと、忘れてくるってことが判明しまた。打つ手がもう…
でも、1年差でも、やっぱりお兄ちゃんらしいよ、タロちゃん。
1分差のともは、一応兄だけど、女子の方がしっかりしてるから、ほぼ弟。ちょっぴりジロちゃん風味もしてる気がする。
投稿: あーともママ | 2010年12月 9日 (木) 19時18分