初、家で年越し
29日は、とも、突然の創作意欲の神(悪魔?)が降臨し、
知らない間に、水彩絵の具を出して、お絵描きし、
洗面所の、口を濯ぐ用のコップを、筆洗に使っていたり、
こっちは掃除してるというのに、床を汚し、
ママにド叱られました。
そして、今日も、何かが取り憑いたらしく、
段ボール工作。
とも作、ティラノサウルス?
鋭利なシッポもついていましたが、
「ドリル攻撃〜〜!」と。暴れながら遊んでいたので、取れたようです。
あー作、パソコン。
相変わらず、形そのまま利用の人です。
パソコンだけど、煙突つき。
右下は、マウスだそうです。
キーボードは、ガムテをペタリペタリ。
今日も、部屋は紙くずだらけ。
神懸かった、ともの言い間違い備忘録
その1 ストーブは、上が熱くなるからヤカンを乗せると、お湯が沸かせる。
ファンヒーターは、熱くならないと、話していて…
「じゃあ、ランドは?」
「ランド?」
「煙突がついてて…」
「ダンロ(暖炉)な!」
その2 パパと、酒屋に行ってきて、
「メイシーが無かった」
「メイシー?」
「パパのビール」
「シメイな!」
ツッコミ入れつつ、
「いつまでも、ランドとメイシーでいて欲しい」と願うママ。
いつも、パパかママの実家で年を越すのですが、
元日、ビーバーで初日の出を見に行くので、
初めての、自分家で年越し。
その後、パパ実家にお泊まりで行くのですが、
元日は、「寿司」情報が入ったので、
年越しは、肉で!
あーとも、初、すき焼き。
明日は、朝6時半集合なので、
食べるだけ食べて、さっさと寝ました。
ママも早起きがんばります。
帰省もがんばります(嫁業)
今年も1年間、ありがとうございました。
よいお年を!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
1年先輩のあーちゃんとも君の小学生生活。
とても参考にさせていただきました。
うちの子も春にはいよいよ小学生。
どんな小学生になるんでしょうね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: あんすぅまま | 2011年1月 2日 (日) 19時32分
あんすぅままさんへ
あけましておめでとうございます。
遅出ですみません。
残念方向の参考に、お役に立てたかと

うちくらいのを覚悟して行けば、
多少のダメージは、痛くも痒くもないのではと
そこだけは、自信がありますよ!(嬉しくない)
今年もどうぞよろしくお願いします!
投稿: あーともママ | 2011年1月 5日 (水) 11時06分