ライダーとじじばばとパパと栗
タイトル長っ!!!
去年も大変楽しかった、ライダーさんとこの栗拾い(その話はこちら→拾うというより、叩き落とす)
今年も誘っていただきました〜♪
「あーともと、旦那さんもどうぞ」と言っていただいて、
大喜びする、あーとも。それ以上に、密かな闘志をみなぎらすパパ。
さて、今日は、降ったりやんだりのお天気。
でも、約束の時間前にいったん雨が上がります。
「行って、降ってきたら引き上げてこよう」と出発!
今日は、ライダーさんとこのおじいちゃんおばあちゃんも参加されて、総勢9名!
拾うよ〜〜!!
去年は、「拾う」っていうか「探す」だったのに、今年はほいほい拾えます。
どんどんバケツに栗が溜まっていくので、あーとも大はりきり!
始めての栗拾いだったのですが、イガを一生懸命広げて、栗を取り出していました。
落ちているのをあらかた拾ってしまうと、木になってるイガが気になります。
「パパ、ジャンプだ!マサイ族のように!!」
自重でなかなか、マサイの戦士のようには跳べませんが、がんばってましたよ。
でも、ちょっと高めのところに狙いを付けたイガが落ちない!
で、
「そうだ!肩車しよう!」
わはは!パパがんばれー!長男君は、ともの1.5倍の重さだよ〜!!
と、長男君を肩に乗せる。でも、栗もしぶとく、落ちない!
「ぼくも、乗りたい〜」
ええ、ともは肩車してもらいたかっただけで、役に立ちません。
「次、ママ乗れ」
ええ〜〜〜〜〜!!!!!
「重いから!!っていうか、怖いから!!!!」
って言うのを、結局やらされる。
ライダーさんから、ママの健闘写真を頂きましたが(夫婦の共同作業と名がついていたが)ここでの掲載は自粛します。(きなり*さん、ライダーさんとこには出てるよ)
あーーーー怖かった!!!怖かったよーーー!!!でも、面白かった〜〜!!!
みんなも笑ってたね〜、ママは必死だってのに。(とか言いつつ、自分でも可笑しい)
今夜は、早速栗ごはんだよ〜
「栗、あま〜い!」
こんなふうに、採るところから秋の味覚を堪能できて(爆笑つき)、よかったね〜〜
ライダーさん!またまた、ありがとね〜〜!!!
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なぬっ!
そりゃ見にいってきまぁ~す。
「夫婦の共同作業!!」(←強調)
昨日ちょうど、
栗の渋皮煮を作るか否かって
議論をしとったのだ、
保護者会の会議室で。
(なんの話や!!)
だってさ、おいしいんだけれども
大量に皮剥く(渋皮残し)の大変やん。
でもおいしいから作ったらすぐなくなるやん。
私、「めんどくさっ!」が勝つ。
って言ったら、
役員友は「いや、おいしさ&貴重さ」が勝つ。
って。
ちなみに貴重さは、小学校の運動会の
お弁当の一品にとのことだそうです。
渋皮煮どう?
投稿: きなり* | 2010年9月23日 (木) 23時26分
昨日は楽しかった!
あーとも夫婦のアクロバット!!
こっちの写真は後ろで私が見切れてて、
とても安心しましたw
うちも栗ごはんにしたんだけど、
子供は当たり前のように食べず、
しかもあーともママのトコみたいな
美味しそうじゃない!!
なんでそんなに黄色いの?
うちは味付けは塩だけで、もち米もイン
しなかった。
また行こうね!
旦那さん、もう一回行きたいんじゃない?
投稿: マロンライダー | 2010年9月24日 (金) 07時56分
きなり*さんへ
夫婦の共同作業じゃなくて、私の勇姿だから(含、やや醜い)!!?
渋皮煮、渋皮に傷を付けずに鬼皮だけ剥くのに、心が折れそう。
役員会で、小学校の運動会のお弁当に出すんじゃないよね?
自分の子どもにだよね?
(びっくりした、どんだけ栗使うの!?って焦った)
作っといて、クリスマスケーキに入れるのはいいかも
投稿: あーともママ | 2010年9月24日 (金) 15時27分
マロンライダーさんへ
ほんとにありがとね〜
めちゃ楽しかった!!
ほんとにアクロバットだよね!肩車なんて、学生のときの組体操以来じゃないかな?あーーこわかったーーー
長男君がいい顔してる写真もあったので、今度送ります!
あと、あーのレインコートから借りたトングのストッパーが出てきたので、それもなるべく早急にお返しします!m(_ _)m
ご飯が黄色いのは、玄米だからだよ!
塩の他に、酒もウチは入れるよ!
旦那も、充分楽しませてもらったけど、虫のいそうなところなら、どこでも出没したい人ですから( ´艸`)プププ
投稿: あーともママ | 2010年9月24日 (金) 15時41分