ありがたや、お近所イベント
今日は午後から、超近場廻り。
まず、午後1時から、体操教室、1時間。
終了後、帰り道の公民館で、あーともを降ろし、
図書室の「ぶんこまつり」
ママも、一度家に車を置いて、合流。
スライムや、ボトルフラワー作り、
バルーンアート、びゅんびゅんゴマ。
絵本や紙芝居の読み聞かせ、オーボエ演奏会。
本も借りたら、スタンプが集まり、プレゼントも頂く。
途中で、お友達に
「今日、4時から、○○公園で、流しそうめんするんだって!」
「え〜!」
「行きたい!!行きたい!」
さんざん遊んで、いったん家に帰り、
流しそうめん会場へ。
隣の町内会の企画でした。
大人1人200円。小学生100円。
かき氷や、ふかしたじゃがいももついています。すべて、おかわり自由。
「あーちゃん、流しそうめん3回目〜」
いいねえ.ママは10年ぶりぐらい、かつ人生で2度目だよ。
ともが、めちゃめちゃガッついているところを、またもや地元ケーブルテレビのカメラで撮影されていたけど、これが放映されたら、小学生料金で食べてる事に、クレームが来ちゃうかも…
かき氷も3杯もおかわりする子って、なかなかいないよ!
ママの必死のストップで、かき氷終了したあーともは、場所が公園ですから、遊び出します。
そろそろ畑行くよ〜
「え〜〜!やだ〜〜!行かない〜」
って言ってたくせに。
畑につけば、仲良しのおじさんがいて、大はしゃぎ!
「おじちゃ〜〜ん!」
と、ついてまわる。
おかげでママも、他の畑の人と、お話しする機会が持てるわけだけれども。
「お腹減ってないから、晩ご飯は要らないよ」
と、その分、たくさん本を読まされました。
公民館の廊下で、普通に歩いてただけなのに、あーが柱に膝をぶつけて、ひどい打ち身になって、大泣きっていう、事故も勃発したけれど、パパ出勤で不在の、夏休み最後の土曜日は、なかなか楽しく過ごせたのでした。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すご~い。
太っ腹な「流しそうめん」イベント。
町会費より捻出?
隣町の町会費払わなあかんのちゃう~?
投稿: きなり* | 2010年8月29日 (日) 20時06分
きなり*さんへ
そうなの。自分とこも、マンション自体が隣組に入ってないから、町費払っていないのよ。それが、隣の町内だから、申し訳ないったら
でも、「そうめん余りそうだな〜」とか「お腹いっぱい食べられましたか?」とか言ってもらったから、いいよね
ね
投稿: あーともママ | 2010年8月30日 (月) 12時56分