« コミュニティの盆踊りで | トップページ | 水風船サッカーは禁止! »

2010年8月17日 (火)

No more 宿題!


ブログネタ: 一番手こずった「夏休みの宿題」といえば?参加数拍手

やっと、宿題が終わりました。

ああ!解放だ〜〜!!

と言っても、まだ毎日つける、朝顔の咲いた数とお天気の表とか、歯磨回数の色塗りとか、お手伝いの色塗りとかはある。

それと、「どんな夏休みでしたか」、「夏休みにたのしかった事」というのを書くとこもある。

それと、夏休みに読んだ本の冊数を書くとこもあるんだけど、もう分からなくなっちゃった。
どうしよう。

1番手こずった「夏休みの宿題」は…

どれも手こずった(ママが)…大変だった(ママが)

でもその中でも1番は、やっぱ読書感想文かしら?

図画も捨てがたい。

お絵描き嫌いにしてしまったかもしれない。

文を書くのも、嫌いにしたかもしれない。

夏休みの宿題のバカ〜〜〜!!

と、宿題のせいにしてみる。いや、ほんとは、ママのせいだけど…。


今日やった宿題は、図画。

JAに出す「農のある風景」

前に1枚、図画はやってあるから、必須ではないんだけど、

農ビギナーズな我が家としては、すごく気になるテーマで、

何を描くのか、楽しみでもあった。


でもね、まったく、描きたくなかったようで…

すごいやっつけ感たっぷり…

悲しいやら、腹立たしいやら。


夕方、体操教室に行って、すっごく汗をかいていたので、

夕食後に、今日の朝市で買った、スイカをデザートに出した。

初めて見る「枕スイカ」っていう品種だそうで、

ぱっと見たときは、冬瓜だと思った。

お店で、「スイカどう?」って言われて、「スイカなの?」

「黄色の、あっさり目のスイカよ」

 へええ〜〜って、買ってきたやつ。


ほんとに、あっさり。

「すごく美味しい!」「ほんとに黄色のスイカだね」「タネが茶色いね」「長くて冬瓜みたいだね」

 ああ、この程度で充分なのに、ずいぶん難しい事を、ママは押し付けたのかもしれないね。

ママに代わって、スイカが、子どもの体とともに、心にもしみ込んでいくようにと、思ったよ。


ああ〜、まだビーバーの図画の宿題が、あるんだった…

次こそ、たのしく取り組もう…

|

« コミュニティの盆踊りで | トップページ | 水風船サッカーは禁止! »

育児」カテゴリの記事

コメント

小学生、こんなにいっぱい宿題があるんですか?!
来年のことだ!
しっかり、肝に銘じておこう!

投稿: あんすぅまま | 2010年8月18日 (水) 06時51分

あんすぅままさんへ

ねえ。多いでしょ?
学校でもやった事のないようなもの、押し付けんといて!って
学校と、親の押し付け合いか!

でも、同じ市内の公立小学校でも、提出必須のところと、やりたかったらやって提出すれば、受け取るみたいなところがあって、やりたかったらやるってことは、やらなくっていいってことだよね〜って、やってないみたい。

うちのやる気ナッシングチーム(親含む)は、提出自由の学校がよかったのか、今の最低1つづつは出す学校がよかったのか…
とにかく、ママの消耗だけ著しいです_ノフ○ グッタリ

投稿: あーともママ | 2010年8月18日 (水) 09時27分

初めての夏休み宿題を
×2(とか3とか)で見なきゃならない、
多胎児親のことも考えろぉ~!!

ってことですね…

誰か派遣して。

ここは競って済ませるように
小細工が必要だな。
そんなくらいじゃ、
クリア出来そうにないが(^^;)

投稿: きなり* | 2010年8月18日 (水) 22時34分

きなり*さんへ

そうよ!親子とも初めての宿題だから、
すべてにガチンコ勝負みたいになっちゃって、×2で、(´;ω;`)ウウ・・・

来年はもっとサラッと、「宿題やっときや〜」で済まないかな〜…
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


ウチは競わせるとね、
必ずね、必ずね!!
足の引っ張り合いになるの!!
負の相乗効果なの!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
それはそれは!醜い争いになるのよ〜〜ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

投稿: あーともママ | 2010年8月18日 (水) 23時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No more 宿題!:

« コミュニティの盆踊りで | トップページ | 水風船サッカーは禁止! »