もしかして絵の具の扱い方、知らなかった?
夏休みの課題の中に、作品提出があって、
たくさんある提出先の中から、1つ以上とのこと。
う〜〜〜ん。
取りあえず、取っ付きやすそうな
「家庭の日」
と言う、題材を選んでみました。
ポスター?
図画?
とにかく、4つ切りサイズで、絵の具彩色させました。
「「家庭」って、何か知ってる?」
「家族!」
なんとか理解はしているようで、
…やってみようか…
で、
大変な事態になりました。
とも
あー
「家庭の日」の題材で、壮絶な親子関係の悪化と言う結末が待っているとは…
一点以上だから、これでおしまいにすることもできるけど、
ここを乗り越えて、もう少し、作品数増やして、「描く」ことを経験させるか…
お互いのためになるのか、ならんのか…
今日も、ママお疲れ…
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どちらも素敵よぉ~
あーともちゃんのパパはめがねをかけているのね。
あーちゃんの絵
ピアノの前のウインクはママ?
お目目きらきらでかわいいわぁ
絵の具
扱いが結構たいへんですよね。
うちも
「筆に絵の具、つけすぎ」
「水に絵の具を溶かないで」
「筆持ったままうろちょろしない」
と常に私、叫んでいます。
投稿: あんすぅまま | 2010年7月23日 (金) 17時05分
絵の具イヤ・・・絵の具嫌い・・・用意の労力と片付けの労力と比して、コドモの飽きる速度の速さったら!!!
ふたりとも、できあがったんだから良し! 良しよ!!
なんだか、ジャストタイミング過ぎるんだけど、まさに只今、ムスコが「絵の具でお絵かきしたいねん」とか言い出して、拒否るわけにもいかず、ヤツには半日遊びたおしたお片づけを命じて、せっせと画材かき集めてご用意したら・・・・・・・・・・・・・・・
お片づけしてるうちに、違う遊びに走ってらして……
だからイヤやとゆうとるんやー!!
投稿: つか | 2010年7月23日 (金) 17時34分
あんすぅままさんへ
ありがとう〜写真というフィルターを通すと、少しましに見えますが、相当なものです(^-^;
心の中で、何度幼稚園の先生の名を呼んだことか!
筆がひどい虐待を受けていましたよ〜。
絵の具も紙の上に、油絵ばりの隆起を見せていましたし。
女性は、お目めに星が光りますが、男性は妙にリアルで、パパはどちらもそっくりです。
ピアノは、アップライトのようなグランドピアノですよね。
家にないけど。
こんなところに、願望かしら…?
投稿: あーともママ | 2010年7月23日 (金) 20時11分
つかさんへ
そう!私も覚悟の上でやらせましたが、
もう大変で!
筆洗用のビンの水換えが、水遊びに発展するし〜〜!!!
そして、「完成した!」というより、「もう描きたくない」的な終了で!
これ提出して大丈夫かしら…?(;´Д`A ```
図工の通信簿、ともの△増えそうな…(ノд・。)
いいよ、ライチョ君の絵は、素敵だもの…
あんなファンタジックな絵描いて欲しかったよ!
私はまた、ゼロからの出発の必要性に、今気づいてしまったような衝撃が…
午後は、ママ1人、爆睡しました。KOとも言う。
投稿: あーともママ | 2010年7月23日 (金) 20時24分
あの後、ようやく思い出して、絵の具ってたよー!
イチから絵の具で描かしたら、わけのわからんことになるのがわかってるから、
幼稚園式に分業塗りに!!
以前、色鉛筆書きの途中で放り出してた絵を持ってきて、彩色させた!
とりあえず、空と海と島ね。
ええ、絵の具が青と黄色しか生きてなかった的な…!!(母の20年前の絵の具!!)
水の溶き方と、筆にふくませる量だけ教えて、白いところは残すな! って言ったけど…
筆が……筆がかわいそうな…!!!(号泣)
細かい塗りと、塗りつぶしちゃったお魚、後日描くって乾かし行っちゃったけど、またやるんですかね、マジで?
投稿: つか | 2010年7月24日 (土) 01時45分
つかさんへ
分業?色鉛筆と絵の具使いってことかな?
色数をしぼって、やらせるのはいいかも!
次々色を出して、パレットがいっぱいになって、洗いに行って、
また同じ色出してると、腹が立って仕方ない!
水の溶き方すぐマスターした?
ウチの子ら、まったくダメダメだったよ〜〜
思い出しただけで、溜息が出るわ。
筆ね!筆よ!1番の被害者!
後日、書き足すかしら?

もう、ママがキーキー言うから、ヤなイメージつけちゃったよな〜
いかんよな〜。でも、ラージヒルK点越え
投稿: あーともママ | 2010年7月24日 (土) 20時47分
わぉ~
おめめキラキランっ!のママ素敵♪
うちもtomoの描く顔は
全部目に☆入りよ~
どこで覚えてくるんだか(^m^)
絵の具…
園ではともかく、
自宅ではやったことがない。
投稿: きなり* | 2010年7月24日 (土) 23時23分
きなり*さんへ
幼稚園から持ち帰る絵には、絵の具のものもあったので、
絵の具使えてると思っていたのよ。
後、実家では、おばあちゃんが見ていてくれてたので、任せっきり。
あらら〜〜!!!でした。はああ〜〜〜
目に星は必須アイテムのようですね。
顔の1/4サイズですけど。眼球サイズ考えたくないね
投稿: あーともママ | 2010年7月25日 (日) 11時40分
ちゅーとはんぱに色鉛筆で彩色したものの上から、絵の具で彩色よ~。
つまりね、あんまり絵の具の水溶きが悪いと、色鉛筆線がつぶれちゃう・・・ので、気ィつかいながら塗ってたようです。うん、あちこち失敗してたけど。
オイラ自身が絵の具塗り下手っクソだから、これは何が正解かわからぬ…
べったり塗りで筆は悲鳴あげてるわ、絵の具無駄だわで、その上、洗ったパレットに同じ色搾り出したら…ぎゃあ! ドケチパワーでぶっキレちゃうわ!!(爆
ぜひ、色数絞り分業制でwww
でも、アレからやっぱり忘れてるよー。
今日からまたお泊り。
明日帰ってきたらやらせ・・る・・・かしら?
投稿: つか | 2010年7月26日 (月) 09時46分
つかさんへ
気ィつかいながら塗って…!!素晴らしい!
気を使えるって!!!
このまま、その筆が進むと、何が待ってるか、
考えてよ〜〜〜!!!!
危険予知力無さ過ぎ!
「もう、この色使わないのね!」って、パレット洗わせたのに、
真っ先に出したのが、さっきの色!!って!
「だって、この色が好きなんだもん〜〜」て!!
お泊まり企画、いっぱいあるのね!
もう、お友達とお泊まりへっちゃらね!
しばしのフリータイム!味わなくっちゃね!
帰ってきたら…帰ってきてから、考えようか…
投稿: あーともママ | 2010年7月26日 (月) 11時14分