サイエンスは置いといて
5月の終わりに、川の流域モニタリング一斉調査したとき、
行きの車の中からも、
調査の場所を決めるために、川沿いを歩きながらも、
ママは、必死で電話してました。
やっと繋がった電話で、なんとかゲットしたのは、
「米村でんじろうサイエンスショー」
のチケット。
大人1枚、小人2枚。
希望の午前の部は、売り切れ。
午後の部でも、3人連続した席は無く、バラバラで良いならと。
え〜〜〜〜
どうしよう〜〜
でも、見たい。
ちょうど、ゴールデンウイークで帰省した時に、テレビで先生を見て、
ブーメランを一生懸命作ってた、とも。
あーも、食い入るようにテレビを見てたし。
今、取るしかない!
前から2列目の席をゲットしたお友達は、会場前で8時30分から発売開始のところを、
朝6時半から並んだと言うのだから、こんな席でも電話で取れて良かったと言うべきか…
開演日の今日、子ども料金がかかるようになって、始めての電車で、出かけました。
会場について、1人ずつ席に座らせ、隣の席の人に
「子ども1人で座らせますが、よろしくお願いします。」
と、あいさつし、行ったり来たり。
比較的、大丈夫そうなとも。
硬い表情のあー。
でも、開演すると、ママのほうなんか見もしないで、舞台にくぎ付け。
舞台が暗転する時は、「大丈夫かな?」と心配になったけど、
退屈するところが全然ない、楽しいショーでした。
テレビ+コメディタッチな「劇」仕立ての実験、
実験とか、科学とか言うより、面白い!
「バラバラの席でも、見れてよかった〜」
ママも、迷ったけれど、チケット取ってよかったわ。
さあ、今日は昨日と打って変わって、ものすごい暑い日です。
カンカン照りです。
会場をでると、一気に不機嫌になってくるあーとも。
「ちょっと、おやつ食べて行こうか?」
駅のそばの、お餅屋さん。
喫茶コーナーでは、かき氷が食べられます。
とも「ぼく、メロン」
あー「いちご!」
「ママは、珈琲ミルクにしようかなあ」
なかなかの人気店で、並んで待つ事しばし…
え?
あれ?
1人前?
妊娠前に来たきりの、ママの記憶では、あんな大きくなかったのに…
「ちょっと、1人1個無理。3人で1個にしよう」
「やだあああ!」
絶対無理だって!
やっと、席に案内され、
「イチゴミルク1つで」
どん!
ともの頭より、大きいよ!
取り分けてはイチゴシロップをかけて食べます。
あー「頭痛い」
ママ「急いで食べると、キーーンて来るよ」
とも「イチゴおいしい!ミルク甘い〜」
さっきはメロンじゃないと嫌!って言ってたけどな
わっせわっせと食べました。
とも「寒くなった〜」
1個にしてよかった〜
おみやげに、ママが大好きなお餅も、持ち帰り〜
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント