月日は宿題の過客にして…
もうね、ここんところ、毎日の宿題が、
戦いです!
以前は、「しゅくだい」が小学生の憧れとイコールくらいだったので、
張り切ってやってましたが
…飽きたようです。
これがずっと続くと思うと、泣けてきそうです。
まず、帰ってきて全然取りかからない。
イスに座っても、筆箱いじったり、お互いの情報交換したり…
先に宿題を終わらせろ!
お友達のうちに、遊びにいくんでしょ?約束したんでしょ?
早くしろ!
やっと始めても、頭を掻いたり、お尻を掻いたり、
頭を掻いたり、お尻を掻いたり…
ちっとも進みゃしないよ。
昨日は、誰とも約束してなかったから、時間の制約はなかったけど、
ともは、途中で壊れて、「む」の字の練習だったのに、
「を゛」って!
「何の字書いてるの!」
「「む」だよ」
「それのどこが「む」よ!」
そしたら、プリントじゃなくて、机の上に書き出して…
「何やってるの?」
「宿題だよ〜〜うわ〜〜〜ん もお〜やだあああ」大泣き
「やだったら、やるな!」
「やだよ〜 怒られるよ〜」
一方その横で、
「「ととのうた」ができない〜」と泣いてる、あー。
ステレオで泣くな!
取りあえず、あーを一回退場させ、とものプリントを終わらせて、
あーの、ととのうた。
最後に、とものととのうた
おわった〜〜〜
「ママ、もう4時だよ!おやつは〜!」
ああ!もう、うるさい!!!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もうジメジメでデブにはたまらん気候だよ。。。。
うちは宿題はないんだけど、
次男が「宿題やりたい!」って言うもんで、
かならずあいうえおの五十音の1文字のプリントを
もらって帰ってきて、それを楽しそうにやってるよ。
簡単だから飽きてないのかな??
そうそう!ご報告です!
あーちゃんの言うとおり、イトコは
あーちゃんのクラスになりました。
その理由は、「慣れている先生の元で」
だそうでw
でも、ぶっちゃけあーちゃんの先生、
私苦手なんだな~~・・・・・
義妹も2週間びっちり付き添うそうです。
2週間よろしく!
投稿: 汗だくライダー | 2010年6月22日 (火) 15時15分
汗だくライダーさんへ
暑いね〜ムシムシがキツいね〜
あの子だって、一文字だよ!
「む」の練習
途中で完全に壊れたんだよ、彼の中の何かが…
机に書き出した時は、ヤバいと思ったね。
あの子、大丈夫やろか…
あーのクラスの先生、初めは、ちょっとキツいかなと思ったけど、
さばさばしてて、私は気が楽と感じたよ。
そうか〜、あーのクラスか♪
楽しみだわ、あのあーのクラスの男子の反応が、グフフ(*≧m≦*)
投稿: あーともママ | 2010年6月22日 (火) 15時46分
来年だ…
来年ですね…
来年のryo・tomoの姿…
取りあえず、
6歳カウントダウン!
(1ヶ月切ったぜ!歯も抜けたぜ!)
今はひたすら、マイデスク&
マイランドセルに憧れるだけのふたり。
平和だ。
現実は…
考えないようにしよう~(;д;)
投稿: きなり* | 2010年6月23日 (水) 00時01分
きなり*さんへ
もう、準備万端ですね♪
もうすぐ6歳だし。
誕生日か〜
今年は、どうしようかな?
ともは、あーと違って、お友達にお手紙書くのとかも、苦手だったし、
嫌な事には、まったく身が入らないので、大変なの。
あーはプリントは楽。
音読は、イントネーションとか注意すると、必殺「分からないもん!」が出るの。
ともは、やっと「ととのうた」全部合格しました。おわったわ〜
終わってからのほうが、熱心に練習してるって…「合格する前に、その熱心さ見たかったわ」「へへっ」
投稿: あーともママ | 2010年6月23日 (水) 08時29分