はじめてのおつかい?
さて、カマキリ騒動の後は、
ビーバーです。
夏のキャンプに備えて、
今日は、飯ごう炊さんの練習です。
今回は、パパもお手伝いで参加しました。
まず、いつもの集合場所は、資源回収で使えなかったので、公園に集合。
2グループに分かれて、スーパーでお買い物をします。
そして、キャンプ場まで歩いて移動し、みんなでご飯を作るという内容。
今日のメニューは、3色そぼろ丼と、ミックスベジタブルのスープだそうで。
あーとともは別のグループ、パパはとものいるグループに入って出発して行きました。
予報通り、お天気が崩れてきて、何度も雨がぱらついたり、
2時過ぎには大降りになって、
3時解散だけど、心配になって連絡網を待たず、迎えに出ました。
食事の片付けが済んで、ゲーム中でした。
解散してから、副長に「あーは、(調理中)煙い〜熱い〜って泣きそうだったけどがんばった!」
隊長から「今度、お母さんにも、あーが作ってあげたら」とレシピをもらったり。
洗っても、煙臭いのが取れません。
次は、公民館でお泊まり練習だそうで、不安そうなあー。
次も、今日みたいに楽しめるといいね〜
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの女子も煙に過剰するね~
また、たまに七輪やってるんだけど、
tomo「けむり来た~(T_T)こっち来るぅ~」
とウルサイ!!
そのきゃぁきゃぁ言いっぷりが
女子っぽくてヤダ~
うちも外で鍛えたいなぁ。
投稿: きなり* | 2010年6月14日 (月) 12時10分
きなり*さんへ
そのとおり!!!
それ言いたかった!!!
心の友よ
どうして、自分の娘が女子っぽいと、腹立つんだろう?
ビーバーめっちゃ楽しいらしい。
「お母さん、僕ビーバーに入れて嬉しい。ありがとう」
とお礼まで言ってくれました。
ママも子どもになって、混ざりたい
投稿: あーともママ | 2010年6月14日 (月) 12時24分