はなまると汗臭さ プライスレス
「給食ではなまるもらった!」
と、帰るなり報告する、とも。
おかわりすれば、はな丸。
完食すれば、まる。
残すと、三角だとか。
連絡帳に、自分で書いたはな丸。
うれしいのか…?
約束したお友達が来る前に、宿題を終わらせなさいと言っても、なかなか終わらない。
いっつも、あーより時間がかかる。
あーのクラスの宿題が少ないわけではなさそうだ。
なぜなら、ともと同じクラスの子が、宿題終わらせて来たのが、ともの終わるのより早かったから。
2人も。
仕方ないけど、気がそれないように、ママが後ろに立ってないとね。
汗だくで帰ってきたともの頭は、臭いね。
自分の子じゃなきゃ、この距離はキツいね。
歯磨の仕上げ磨きの時も、時々口から、ポワ〜〜ンと臭いね。
自分の子じゃなきゃ、これもキツい。
自分の子なら、耐えられる。むしろ、いとおしい。
歪んだはなまるも、うれしくないけど、自分の子が書いたものだと思えば、それなりに大事。
と、思えるのは、何歳までだろう?
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そのニオイに気づいたのは去年。
それまでベビー用シャンプーで
頭を洗っていた双子っち。
昨年夏、
洗い上がりのryoの頭が、
「くっさ~(>_<)」何で?
その話をママ友にしたら、
上に小学生男児ふたりいるママ友は、
「そうやで~もうベビー用なんかでは落ちひんで~あのニオイ。笑」と。
それから、お父さんと一緒の
激安シャンプー(ちなみに家は、スーパーマイルド)
洗いとなりました。
投稿: きなり* | 2010年6月20日 (日) 00時31分
きなり*さんへ
ベビー用シャンプー!
使ってなかった…と思う(もう、記憶曖昧)
ベビ用石けんで全身(頭まで)洗ってたのが、2歳?3歳?(もう分からん)
その後は、チャンツイーが好きだったという理由だけで、ずっとアジエンス。
洗い上がりは、いい匂いよ〜
1,2年生用の黄色帽子が、目立って交通安全用にはいいけど、通気性最悪。(小さい空気穴が数個)
宿題してると、頭とお尻の穴が交互に痒くなるしくみになっているらしい。(拒否反応?)
投稿: あーともママ | 2010年6月21日 (月) 08時41分