エビチリ?
ママが子どもの頃は、給食が天敵みたいだったけど、
あーともは大好き!
何かしらおかわりするために、
すごい勢いで食べているよう(速いもの順だから)
辛いものがダメな、あーも
「学校のカレーは、甘くて、ママのカレーよりおいしい」
何でも食べてくる。
麻婆豆腐や、エビチリなんかも完食したそうだ。
「ママも、麻婆豆腐作ってよ」
作ってるけど!
気づかなかった?
学校の麻婆豆腐は、なんかウチのと違うのか?
「エビチリ作ってよ!」
はて?
レシピ知らんが、あれってチリソースとかいるんじゃないの?
辛くなく作れるの?
給食センターの人に聞いて来い!!!
実際に、給食センターにレシピを問い合わせる保護者ってけっこういるらしい。
すごいなー給食。
幼稚園時代、あーともとカレーパーティのおかわり回数で、トップを競っていたお友達も、
入学して、呼び捨てされるカルチャーショックで、学校を嫌がっていたのに、
給食がはじまったら、喜んで行くようになったとか。
いいぞいいぞ給食!
そんなに毎日、ガッツリ食べてくるのに、
我が家の、米消費量はうなぎのぼり!!!!
「そんなに食べてくれて、作り甲斐があるでしょ、あーともママ」
ない!
恐怖だわ!!
「おかわりないの〜」「おかわりないの〜」
妖怪「おかわりないの」か!!
辛くないエビチリレシピ探してみよう。
…張り合いに、なるっちゃなるか…
| 固定リンク
「小学校」カテゴリの記事
- 卒業しました(2016.03.23)
- ラストランドセル(2016.03.17)
- ソーラン節は騒乱節?(2015.12.03)
- 行列は嫌い(2015.07.11)
- 親子学級 6年生(2015.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちも長男が1年生の時に、
あんなに好き嫌いの激しいヤツが(今も
家ではそうだけど)、
給食をしっかり食べてきて、しかも「おいしい!」
と言うので、試食会の時に味をしっかり
見極めて、盗んでやろうと思ったら、
よくわかんなくて、結局給食センターの人が
学校に来た時にレシピをお願いして、
しかも丁寧にレシピ本を作ってくれて
頂いたのを思い出しました。
結局作ってないんだけどw
自分なりに
「結局、みんなと食べるからおいしいんだな!」
と勝手に解釈して、自分を慰めてるよww
投稿: 料理ヘタッピライダー | 2010年6月10日 (木) 14時11分
料理ヘタッピライダーさんへ
そんなことはない!
はず!
写真見る感じでは!
舌がデリケートだから、評価厳しいんじゃないの?
やつら、何でも食べるから、私は楽よ!
今にガッちゃんになると思う。
丁寧だね〜センターの人って!
レシピ本コピーして売ったら!?
絶対売れるって!
まあね、大鍋料理はおいしいもんね。
たくさん作ると美味しくなるよね。
お友達と食べて、ママがいないって言うのも、
がんばって食べる要因だろうね!
投稿: あーともママ | 2010年6月10日 (木) 14時22分
昨日は麻婆豆腐!
豆板醤で辛さ必須と思ってたので、
双子っちが産まれて以来封印していたメニューだけど、
同じく給食に「麻婆豆腐」ってあって、
食べて来たらしい。
炒める途中で、
豆板醤投入前に取り出して
子ども用作成~
おうちでも完食!!
おいしかったらしい。
エビチリも手持ちレシピを豆板醤抜きにすれば
そのままいけそう。
投稿: きなり* | 2010年6月11日 (金) 00時25分
きなり*さんへ
エビチリ、昨日見たら、豆板醤なんだね〜
ビン入りのチリソースとか買ってくるのかと思った。
赤いのはケチャップなのね〜
作れそう!だけど!
大人用とわけるのめんどくさい!
でも、辛いほうがいい!
カレーも超甘口だけど、大人用もそれを食べてて、
パパが「なんか振りかけると辛さ調節できるのあるんじゃないの?」って言うの。
「ガラムマサラ?」「違う」「カレー粉?」「違う」
何?
「唐辛子でも、放り込んどけ!!」
そんな便利なもんあったら、カレールウに「甘口」「中辛」「辛口」って必要ないじゃん!!
投稿: あーともママ | 2010年6月11日 (金) 08時42分
うちの娘たち
保育所の給食で「家でもつくって」と言ってきたのが
「とろろ汁」
やまいもの「とろろ」ではなく
とろろ昆布がおすましに入っているだけのものなんだけど
シンプルなだけにお出汁の味がうまく出ないと
おいしくないの。
給食の先生に作りかた聞いたら
「出汁とってとろろいれてるだけ」といわれたけど
それだけだからこそ、難しい。
おいしい給食を作ってくださる給食の先生に感謝です。
そして、小学生になるのを楽しみにしている
我が家の娘たちの一番の不安材料は・・・
お昼の給食、1時までに食べないとあかんのやて
食べられやろか?
いっつものったりくったり食べている娘が
一番心配していることです。
他に、心配することあるやろ?
と親は思うのですがね。
投稿: あんすぅまま | 2010年6月11日 (金) 12時48分
あんすぅままさんへ
とろろ昆布のお吸い物、シンプルだもんね〜
実家ではよく飲んだけど、自分じゃ作ってないわ〜
あーともも、飲んだ事あったっけ?…
給食で出会ってからじゃないと、「なに、このトロトロ!」って気持ち悪がられるかも
小学校の給食なあ〜、食べれない子は「ハイ終わり〜」ってされてるらしい。配膳も自分たちでやるから、時間が少ないみたいだね。
でも、その時に「これは少なめに」とか、自己申告して調節できるから、
無理に食べなさい!ってのはないみたいよ。
あんちゃんすぅちゃん、大丈夫よ!
小学校は楽しいところ!
心配しないで〜。
投稿: あーともママ | 2010年6月11日 (金) 15時57分