ずれ親子
お友達のお家に行って、DS貸してもらうと、やっぱり欲しくなるらしい、とも。
家に帰って、せっせと何か作ってるなあと思ったら、
画用紙で、DS。
そこに、ポケモンシール置いて、一人妄想ゲーム。
すごいね。
妄想でゲームできるなら、画用紙DSすら要らないんじゃないかと思う、ひどい母。
それを横目に、あーはパパに
「あーちゃんはね〜、タマゴッチのほうが好きなの」
(やったことないのに)
「でもねえ、○○君ちで、『うちのパパとママは買わないんだ〜』って言ったら、
『サンタさんにお願いすれば?』って言ってた!
サンタさんて、サンタクロース?」
パパ「毒蝮 三太夫」
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
兄弟のいる子は幼稚園児でもマイDS持ってるねぇ~
うちは触ったこともないけど…笑」
紙パソコンとか、
紙携帯とかはいつも作ってるねぇ(^m^)
携帯は機種変ご用済みなんいっぱい持ってるくせに、
紙携帯って。爆
その想像力をいつまでもぉ~と母は願うよ。
たまごっち、2年ほど前、
従姉妹(現在小3)が
ねだりにねだって買ってもらってたけど、
それから数ヶ月して帰省したときには
飽きて放置されてたねぇ~
どっかで使われなくなった
たまごっちが
手に入らないかしら~
あーちゃんっ!
ryo・tomoんちでも買わないよぉ。笑
投稿: きなり* | 2010年5月17日 (月) 00時23分
きなり*さんへ
このときは、お友達のママのDS借りたんだって。
1人に1台の時代らしいよ〜( Д) ゚ ゚
どうせ作るなら、大きく作って広々遊べばよいのにと母は思うのに、
リアルDSサイズで作って、顔を近づけて遊びたい子供心。
今のタマゴッチは、大きくなってピンクでスケルトン部分もあってってデザインが、乙女心をくすぐるみたいで、持ちたいだけなんだと思うわ、うちのお嬢さんの場合はまだね。
この後、しっかりサンタさん宛てに(毒蝮氏ではなく)お手紙書いてました。
5月だっちゅーに。うちにくるサンタさん、「お願い制」と違うけどね〜
投稿: あーともママ | 2010年5月17日 (月) 09時35分