« 湿地の植物観察 | トップページ | 「ばね口金」は言いにくいね »

2010年5月23日 (日)

星のお姉さん

土曜日の午前は、いいお天気だったのに、夕方から予報通り曇り出してきました。

日曜日のビーバーは、延期だなあ。

それは、延期できるけど、

延期にならないのが、土曜日の星見会。

天体観測会は中止。

プラネタリウムの星空解説だけでした。

いつも、夕方6時からなので、晩ご飯を早めに食べて、大急ぎで行くのですが、

ギリギリセーフと駆け込むと、今日は6時30分から〜〜

そうだった〜〜間違えた〜〜〜

家族に怒られるママ…

急いで、晩ご飯の支度したのも片付けたのも、あーともの仕上げ磨きしたのもママですけど!!

まあ、いい…

隣の図書館の裏庭みたいなところで、あーともが跳ね回ってるのをぼんやり見て時間をつぶしました。

今回は、

地球の双子、金星探査の話。

地球温暖化の謎を解くカギは見つけられるか!てな話はちと難しかったなあ〜

北斗七星から、北極星。おおぐま座のシッポの長い話。

春の大曲線、牛飼い座のアルクトゥルス 乙女座のスピカと一等星をたどって

獅子座のシッポ デネボラとで、春の大三角

獅子座の心臓一等星のレグルス 猟犬座 天秤座 からす座

今日はおまけで、南半球に行ったつもりで、からす座をたよりに南十字星も。

そういえば、もうすぐおじいちゃんおばあちゃん南半球(ニュージーランド)行かはるねえ。

星座の早見表でもおみやげに頼もうか。

終わった後、解説をしてくれるお姉さんのところに駆け寄るとも。

お姉さん「いつも、来てくれるね」

ともは覚えてもらって、嬉しいご様子。

「僕ねえ〜星を見に遠くに行ったけど、寝ちゃったの」

星を見たいと思うようになった、きっかけの話だね→天の川を探しに

「じゃあ、次はがんばって、寝ないで見てね」

「僕、蠍座!10月生まれだから!」

「あーちゃんも!」

「同じ?」

「双子だから!」

そうなの?って顔で、ママを見るお姉さん。

ママ「双子座じゃないのが、残念」

にっこり。

|

« 湿地の植物観察 | トップページ | 「ばね口金」は言いにくいね »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 星のお姉さん:

« 湿地の植物観察 | トップページ | 「ばね口金」は言いにくいね »