スタンプ ポンッ!
今日は、ともの1か月ぶりの、整形外科診察日。
朝8時に家を出なければなりませんでした。
夏休みで、朝はぐだぐだ傾向の、あーともさん、支度が間に合いますか!!
(ママもお弁当からの解放で…まぁそのぅ〜)
さあ、行くぞ!と玄関で!!!!
ママのキーケースが!!!
シャチハタでポンポンされてる!
「だれが、ママのキーケースに、あーとも家、あーとも家、あーとも家って押したのよ!」
(もちろんほんとは名字です)
「やってない」
「やってない」
まあ、こういうことをやるのは、あーと相場が決まっています。
後に、白状しました。
そう、やったのに「やってない」と言うのも、だいたいあーなのです。
ともはと言うと、昨日の例だと、
「ママ、カマキリのエサ捕ってくる!」
「虫さされの薬も持ってく!」と、ポケットに入れ、
しばらくして
「ママ〜、虫さされの薬、落としてないんだけど〜
勝手に無くなった〜」
そういうのを、落としたって言うんじゃ!
すべての不注意を、ミラクルだと言い放つ。そんな君こそミラクルじゃ!
でも、まあ自首してくる。
なんでかなあ、あーは落書き系は、いくら注意しても止められないんだよなあ
そして、
夕方、体操教室から帰って来て、
玄関の靴箱にも
「あーとも家」
と、いくつも押されているのを発見したのでした。
一緒に白状せい〜〜っ!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どっちも「やってない」って言う言う。
で、出かける前だとしたら、
「どっちか嘘ついてるから
お出かけ行かないね」
とまで言われて初めてどっちか白状するね。
このキーケース…
ある意味落とせない物に(^m^)
投稿: きなり* | 2009年8月22日 (土) 20時47分
きなり*さんへ
そちらも言いますか〜〜^^
犯人ほぼ確定できるんだから、つまらんウソは無駄なのにね〜
オバケがやったとか、泥棒が来てやったとか、
やってないともが、いろいろ想像めぐらして、言うもんだから、
あーが、余計にそれに乗っかれるかもって、期待するのよ〜
ほんとね、こんなキーケース落としたら、
ご招待してるようなもんだわ。出入り自由!
投稿: あーともママ | 2009年8月24日 (月) 17時09分
見え透いた、うそ、言います、言います。
そして、自分の名前を書いた落書きにも
「誰か、他の人が書いた」とかいいますからねぇ~
↓
なす、賀茂なすなら、絶対漬物にはしません。
そんな、もったいない。
「田楽ミソ」で食べるのが多いですが
2cm弱くらいにスライスしたなすの間に
ミンチを挟んでサンドイッチにし
衣を着けて、揚げてもおいしくいただけます。
ミンチ肉はハンバーグを作るときみたいに
下ごしらえしてね。
お験しあれ~
投稿: あんすぅまま | 2009年8月25日 (火) 06時38分
あんすぅままさんへ
うふふ、もうちょっとウソのつきどころがあるでしょ!
ってところが読み切れないのが、まだまだ幼いってことでしょうかね〜
「いけないこと」に女の子は厳しいものですが、
こと落書きに関しては、我を忘れてしまうようで、
よっぽど夢中になっちゃうんですかね〜。
でも、壁とか家具とか、ママのものとかは許せん!!!
賀茂ナスアドバイスありがとうございます!
やっぱり、漬け物じゃないんですね。お、おばちゃ〜〜ん!!
その、ナスのサンドフライおいしそう♪
しかもメインに充分なりそうだし!
やってみます〜
投稿: あーともママ | 2009年8月25日 (火) 10時48分