どうする?日本脳炎 予防接種
お盆の帰省中、家族全員ひどい虫さされで、かゆみも強かったので、
月曜日は、あーともとママの3人で、かかりつけに行ってきました。
ネットで受診予約が出来るところなので、
まず、ページを開くと、
「日本脳炎の予防接種、再開しました」
そうか〜と、その時は思っただけですが、
後でお友達から話を聞くと、
「ワクチンの原料を換えて作ったもので、前より副作用の危険が減った」
「日本脳炎の治療薬はない」
「2回接種が必要で、2回目は1回目から1年以上間隔を空ける」
「1回目は7歳までなら無料で受けられる」
「2回目は7歳半まで無料で受けられる」
あくまで、お友達から聞いた情報で確かではありません。
受けるなら、1回目を6歳半までに、あーともの場合は幼稚園にいる間くらいに受けておかないとってことだな〜
どうしよっかなあ〜〜
今までやらないものなんだと思っていたので、
これから調べて考えないといけません。
しかも、ゆっくりしてはいられないって感じで…
| 固定リンク
« ナス疑惑 | トップページ | スタンプ ポンッ! »
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちのまわりもみんな受け始めてて
夏休み中に1回いっとかななぁ~
って思ってたトコ。
一回目のあと、
1ヶ月後ぐらいに2回目で、
次が1年後らしいんで、
インフルの予防接種の時期も考えたら
そろそろ動かないとな。
無料やからやっぱ受けとくよね。たぶん…
投稿: きなり* | 2009年8月20日 (木) 22時28分
きなり*さんへ
3回接種するんですね。3回目も補助してもらえるのかな?
そう、秋ぐらいからインフルの予防接種も始まるしね。
年に数人は発症した人が確認されているそうで、
幼児の場合、重い後遺症が出るとか、
今の幼児のほとんどが、予防接種をしていないから、誰かがかかったら、大流行するかもとか、怖い話も多いですね。
でも積極的に接種を薦めていないのは、新ワクチンの安全性が、どこまでってこともあるみたいだし、
ワクチンの数に限りがあるから、希望者のみとか、地域によって優先順位を付けるとか、あちこち読めば読むほど心配が…
投稿: あーともママ | 2009年8月21日 (金) 12時26分