大叔父さんち
25、26日の、土日は、
パパの叔父さんち、つまり大叔父さんちへ、
ご厚意に甘えてお邪魔してきました。
隣県の山の中です。
日帰りならともかく、泊まりとは厚かましいと、
おばあちゃんが、恐縮しまくり、
監督役を買って出て、いっしょについてきてくれました。
つまり、おじいちゃんおばあちゃんも入れ、総勢6人も押し掛けました。
パパは、叔父さんのお家で、子供の頃、
カブトムシをとった思い出があるそうなのですが、
今は山も整備され、カブトムシなど全然いないから、
ともには、その旨しっかり納得させておくようにと言われ、
微妙なテンションではありましたが、
しっかり、虫捕り編みと、虫かごを積んで出発しました。
着いたとたんに、家にも上がらず、山の中に…
あーは、そこら中に落ちてる栗のイガイガが、怖かったり、
蚊が嫌だったりで、家に戻りたいと…
でも、この人、全然帰ってきません。
この人以上に、パパが帰ってきませんでしたが…
帰ってきた汗だくの↑の人を、着替えさせると、
「今日は、お風呂、おじちゃんと入る!!」
「あーちゃんも!」
今日、生まれて初めて会った人といきなり打ち解ける彼らを、
ママはすごいと思いました。
でも、あーちゃんは髪の毛長くて、シャンプーが大変だから、ともだけね。
お昼を食べて、すぐまた外に出ようとしてる↑の人を、
「暑いから」と止めて、昼寝に誘うも、まったく寝ず、
あーは、熟睡。
その間に、外は激しいにわか雨。
雨が上がると、バーベキューの支度。
「子供の夏休みは、思い出作りよ!!」と、
ほんとにいろいろ準備していてくださり、
ありがたいやら、もうしわけないやら…
トラクターに乗せてもらったり、
動かしはしなかったものの、エンジンかけたり、クラクションビービー鳴らしたり、
さすが、山中。周りに音を気にしなくていいって、親としては、なんて気楽!!
食べたいだけ食べると、花火まで!
途中、何度も雨が降ってきましたが、
屋根の下ということもあり、
宴たけなわ!って感じで、
大人達は、延々と飲んで食べて。
歯磨して、お風呂に入っても、
まだ、叔父さんと家の中でボール投げして遊び、
ハイテンションで、
布団に入ったら、
「明日、早起きして、虫捕りに行く!」
いつもより、寝る時間遅いですけど、
起きれるものなら、勝手に行ってくださいな。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント