かぎ針初作品♪
今日は、幼稚園で、研修部さん主催の母親学級がありました。
「アクリルたわし作りと、茶話会」
ということで、
ママ、かぎ針初挑戦してきました。
う〜〜ん、小学校のころ、少しやったことあるような〜
遥か昔のことなので、記憶が…
初心者向けとあった、デザインを選びました。
デザインっていうか…
先の毛糸は、ギリで切っちゃって大丈夫なのかしら???
ほかには、丸とか、葉っぱとか、ことりとか、はーと、
カエル、立体的なバラの花とか、作り方紹介もありましたけど、
紙はもらったので、いつの日か…
とりあえず、どうするのか分からず、
毛糸と、かぎ針握りしめてたら、隣のママが、丁寧に教えてくれました。
ありがとう〜〜
これ1個作るのがやっとでしたが、
速い人は、いろいろいくつも作っていました。
お茶は、ルピシアからお取り寄せの、
ブルーベリーティとか、緑茶ベースの「初恋」、白桃ウーロン極品どれも、素敵な香〜〜
マドレーヌも出してもらって、食べたり飲んだりしながら、
楽しくお喋りして、過ごしました。
今度、お花モチーフ教えてもらって、
あーの髪用のゴム作ろうと思います!
でも、編図は、やっぱり暗号のよう〜
さっぱり分からない〜〜
| 固定リンク
「幼稚園」カテゴリの記事
- 幼稚園、修了しました。(写真追加)(2010.03.16)
- ケチだから?不要だから?(2010.02.26)
- ラスト子育て支援(2010.02.24)
- かいぞく ぽけっと なんとか かんとか?(2010.02.15)
- 亀人気の秘密(2010.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もかぎ針は大人になってから
義母さんに基本を教えてもらいました。
なぜか小学生の時棒針から始めた
変わり者だったもので。
棒針編み図は読めますが、
かぎ針編み図は「編み図本」を片手に
でなければ読めません。
苦手です。
かぎ針の花モチーフはかわいいよ♪
ヘアゴムは
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/new/Corsage-1.htm
ここに編み図がいっぱいあるので
あーちゃんに編んだって下さい。
投稿: きなり* | 2009年7月 3日 (金) 00時03分
きなり*さんへ
小学校で、棒から始める子って、少数派でしょうねえ。
カギから始めて、棒にステップアップして行く子を、ちらちら見た程度のような…
編み図は、棒もカギも???
サイト紹介ありがとう!かわいい〜〜
けど、やっぱり編み図が解読できないので、これもって、お友達の周辺をウロウロしようと思います
まずは、もうちょっとアクリルたわしで、慣れてから…
持ち方が「それは、棒の手つきだよ」と言われたけど、自分ではどう違うのかすら分からなかったわ〜
投稿: あーともママ | 2009年7月 3日 (金) 09時49分