ねむりをさまたげるもの
夕べは、賑やかでした。
ねぼけが…
遠足で公園へ行って、
ともは、黒いプラスチックの棒状のものを拾いました。
たぶん、通りすがりか、近所の人が投げ捨てたゴミだと思います。
「魔女の家のカギだ!!」と、とも。
年長クラスになって、保育室のピアノの上には魔女図鑑が置いてあるらしくって。
担任gr先生のものだそうだが、時々読んでくれるそうで、
頭の中は「魔女世界」が、けっこうなシェアをしめているようです。
「gr先生は、夜になると魔女になるんだよ」
「ヤモリやクモは、魔女の召使いなんだよ」
などなど、日常は魔女情報にあふれています。
で、見つけた魔女のカギ。
ウッキウキで持ち帰っていました。
寝る前にパパに見せると、
「じゃあ、魔女が取りに家に来るかも」
ひえ〜〜〜〜〜!!
夜中に心配で起き、ママの枕の下にカギを隠し、
ママの頭を枕に置かせ、やっと寝直す。
あーは、植え込みで見たムカデを夢に見ているようで、
「怖い〜〜!!イヤ〜〜〜!!」と、
大騒ぎ。
あまりに凄くて、ほんとに夜泣きか、起きてるのかも判断不能。
怖いものでも、現実とファンタジーの差を感じさせます、この男女。
朝、幼稚園へ送っていくとき、玄関に、
パパが、頼まれて作って貼っておいた、
魔女よけのおフダを発見。
あーとも納得。
お隣さん、にっこり。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント