初お泊まりを迎えに
土曜日は、夫婦で何度
「こっちからは、電話しないほうがいいよ」
「タイミングもあるし」
「おばあちゃんが、メールできたらねえ」
「かけてみる?」
「こっちの言い方では、かけても大丈夫じゃない?」
とか、言い合ったことでしょう。
おじいちゃんおばあちゃんといっても、年に数回しか会わないし、
距離も離れているので、夜中何かあっても、すぐに駆けつけられないし。
(飲んじゃってるし!ドイツビール美味っ♪)
日曜日、
「結局、電話かかって来んかったね」
と言いながら、朝ご飯をすませてお迎えに。
先にディーラーに行って、車を預け、保険の更新の手続きをしてから、実家へ。
ディーラーで「もうすぐ行くから」と電話をかけていたのに、
なかなか話が終わらなくて、実家につくまでに時間がかかったことにお怒りの表情で出迎えてもらいました。
「ママ達、遅い〜〜〜!!」
でも、2人にたかられる。べったり〜〜〜
「ママ、僕しんどい〜〜」
「夕べから、ヒドく咳くのよ。ぼっちゃん」
風邪ですね。
昨日、家から駅までの間に、大雨の中、大きな水たまりをジャブジャブ歩いて、
ズボン替えたよね。
冷えたね!
でも、元気なので放置。
「ママ、お相撲しよう〜」
しんどいんでしょ!
「ママ、くるっとして」
和室で、双子と格闘しました。
腕が痛いです。
・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ママのいない間、
2人はどうだったのでしょう。
「ともちゃんはねえ〜、一度も泣かなかったのよ」
ほほう〜〜すごいじゃん!
昨日は、ママの帰り際に
「僕も、リュック背負って、ママと一緒に行く」
言うてましたよね。
一方、あーちゃんは・・・・
「あーちゃんは、夜は泣かなかったけど、
『あれはいやだ、こうしなきゃいやだ』って、泣いてね〜〜」
おじいちゃん、おばあちゃんをかなり困らせたようです。
ま、これは、お泊まりに関係なく、あーの性格ですので・・・。
いつものことですから。
矛先が、ママでなかったと言うだけですね。
「次は、『泣かない』って、約束できたら、泊まりにきてね」
と、言われて帰ってきました。
ともは、咳が収まらず、
今日、幼稚園お休みです。
小児科で
「喉が赤いねえ」
って、言われてお薬もらってきました。
連休は、ママ実家に行きます。
これは親同伴。
早く治ってください。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント