トトロとサンタ
先週水曜は、診察で遅刻から保育参観、子育て支援とやっぱり
フルコースでした。
こんなの作ってきました。
あーの。
ともの。
それから、松ぼっくりで作ったクリスマスツリー。
といっても、二人がしたのは、パーツのチョイスだけで、
実際作ったのは、ママです。
「子供はグルーガンを触らない」
のが、お約束なので、
「ここにつけて」
とか、オーダーが忙しい。
ドングリトトロは、持ち帰ると二人ともグルーガンでつけたところが取れていて、
パパの修理屋さんに依頼。
最初から、ここに頼めばよかったような…
でも、自然物の工作は、やさしい感じがしますね〜
そして、
6日の土曜日に、
近くの公民館の小さな図書室で、
「クリスマスリースを作るからおいで〜」
と言われていたけど、
熱を出してて、それどころじゃなかった我が家。
元気になって、木曜日に思い出して
「行きたかった〜〜」
あーとも泣いてました。
そしたら金曜に、
「今週と、来週の土曜もできるよ」
と聞いて、
大喜び!
で作った、ともの、紙コップサンタ
途中でふざけて、こんな出来。
あーは、紙皿クリスマスリース
これでもかと、♡のスパンコール
本も借りれて、喜んで帰ってきました。
これでも、前のことを思うと、
よく取り組むようになって、
ママも、ちょっとだけ楽になってきた気がします。
気のせいかしら…?
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
「工作」カテゴリの記事
- MPせっけん(2013.12.12)
- 肥後の守で、壊れるママ(2012.02.25)
- 暑いけど、温める!(2011.06.25)
- すごいな(2010.09.13)
- トトロとサンタ(2008.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ともくんのサンタ、
ほっぺたに×なん??
というとこに受けたよ~
どんぐり工作かわいい~
でも未就園児に、ボンドとか油性マジックのみの
工作はやめてくれ~と
子育てサロンなどでは思ってしまう。
(一生懸命準備してくれてはるんやけど…)
対象年齢って難しいね。
投稿: きなり* | 2008年12月17日 (水) 00時35分
きなり*さんへ
サンタはね顔をかく前に、☆とかツリーのモチーフを貼りましょうってなって、ふざけて顔のとこに貼っちゃって、「顔が描けへん」て私に注意されたのが気に入らなくて、ふざけモード止まらず、わざと変な顔を描いたみたい。はああ〜〜
どんぐりのやつはね、完全にお母さんにやってもらいましょうな感じだった。自然観察会の方を講師に招いたからね〜。病み上がりだったのもあって、ともは途中で飽きて、ママの膝で寝たわ。で、終わったら外で遊ぶ〜って駆けてった。
こういうののほうが、参加数は多いねん。
とりあえず、親をかり出して、親子で楽しめる場を持ってもらうのを狙いとしてるんじゃあ、って感じました。
投稿: あーともママ | 2008年12月17日 (水) 10時18分