小雨の資源回収と晴れの海
土曜日から降り続いた雨、
日曜はどうかなあ、と思っていた資源回収。
ときどきぱらぱら降る中を、行われました!
寒かった〜
でも、いいの。
いつもは公民館の駐車場なんだけど、
5月だけ中学校。
4月はないから、2か月分の資源がドッとおしよせるのですが、
そこは、中学校!
学生総出!
若い人手が山ほど!
雨で一週延期すると、テスト週間になり、学生出ないそうなので、
ぜひ今週!と思っていました。
その、肝心の中学生。
はじめは、
「くさ〜い」
「きたな〜い」
「きも〜い」
と、3人で一個のレジ袋運んで、大人に渡し、分別もしなかった!
ま、そんなお年頃よね…
でも、時間が経つにつれ、袋を開いて、アルミとスチールに分けたり、
かなり、積極的に動いてくれるようになりました。
さすがの適応力!若いっていいわねえ!
グランドがぬかるんでいたので使えず、
狭い駐車場で、大勢がひしめいて、トラックも走ってるし、
肉体的にはもちろん、精神的にも疲れました。
午後は、すっかりいい天気に!
食材もつきたし、買い物がてらドライブに!
この辺の人なら、この風車を見れば、すぐに分かるところです。
海はいいね。
はじめは気が進まなかったけど、
海を見て、風に吹かれると、気分がすっとします。
| 固定リンク
「PTA」カテゴリの記事
- ママのかわいいお蝶婦人が!後編(2009.11.14)
- ハンバーグもいいけど(2009.04.20)
- 幼稚園のお仕事卒業(2009.04.19)
- おわったのだ!(2008.11.07)
- 明日の天気は?(2008.11.05)
「おでかけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだ!資源回収中学校だったんだ。
しかも若いモン動員とは!
いいね!お疲れ様。
それと風車~~~!
私の地元なんだよね!
よく行きます。最近はご無沙汰だけど。
昔はなんもなかったのにさ、こんなに開発しちゃってって感じ。
学生時代の悪行の地でした。エヘヘ!
投稿: 冊子委員 | 2008年5月12日 (月) 23時14分
冊子委員さんへ
うん、普段関わらない中学生を間近に観察できて、面白かったよ
そっか〜、冊子委員さんの地元エリアだね。
うんうん、現役悪行中な若者が集っていたよ
この辺は、どの方向へ行っても、すぐ海だけど、
ここは砂浜が広くてきれいでいいよね。
砂はどこからか運んでくるのかな?
小さくてかわいい貝殻をいっぱい拾ったよ
投稿: あーともママ | 2008年5月13日 (火) 09時33分
そこのエリアは完全な人工浜だから、
出来た当初は本当に綺麗で足を切る心配もなくて良かったよ。
でも、最近は貝殻が出てきたんだね。
昔は普通に汚い海岸だったんだよ。
でも、私の子供の頃は(約30年前)渡り蟹が獲れたんだよ!
今となってはウソのような話です。
投稿: 冊子委員まもなく始動 | 2008年5月13日 (火) 19時44分
冊子委員まもなく始動さんへ
長いな。
委員の仕事が、まもなく始動ってこと?
それともブログ?
人工浜!なんかすごい響きだ!近未来みたいだ!!
渡り蟹!ワタリガニ〜〜!!?
って、よくダンダンってぶつ切りにされて、
パック詰めされて、スーパーの魚屋さんに並んでるやつ?
でかいやん!
(今のママの比較対象、沢蟹ですから…)
今はすっかりリゾート風ですが、以前は違ったのねえ。
投稿: あーともママ | 2008年5月13日 (火) 21時23分
冊子委員だよ~~!
明日午前中に業者を交えての集まりがあるの。
がんばります!
ブログはすでに始動してるよ~!
今度会ったらお・し・え・る・わ!
ちなみに今日は家の子幼稚園お休み~!
投稿: 冊子委員まもなく始動 | 2008年5月14日 (水) 09時32分
冊子委員さんへ
そうだったね。
なんで電話を会社通さず、社長宅にかけるんだろうとか言ってるのを聞いたわ〜
私も部会なので、明日教えてね
次男君、お休みなんだ〜病気?
ゲボ発言の、うちの息子は、元気に登園しました。
やっぱ仮病か?
投稿: あーともママ | 2008年5月14日 (水) 09時57分