おもなが君
3連休の初日は雪。
去年は、怖がって雪に触ろうとしなかったとも。
今年は、パパと雪だるまを作りました。
真ん中の日曜日は、
劇団飛行船のマスクプレイミュージカル『7ひきのこやぎとおおかみ』を観に行きました。
マスクプレイというのは、着ぐるみのことですな。
あんなの着て、踊りまくり走りまくり、歌いまくり(声は吹き替えかも?)に、
ママはひたすら感心し、登場人物(動物?)のスカンクのプーちゃんの声が、絶対ルパン三世だということが気になりまくりでしたが、
あーともは、おおかみはもちろん、スカンクのプーちゃんで、もう「こわい〜〜」って
パパにしがみついていました。
最後の休みの月曜日は、おばあちゃんち。
いつもおばあちゃんが、あーともに「ちょっと、ほっぺ食べさせて」って、食べる真似して「きゃ〜〜」とか、遊ぶのを「おばあちゃんに、食べられちゃうかも」と、出かける前から心配する、とも。
ほんとに、恐がりの心配性。
そんなともの顔が縦伸びしていることに気がつきました。
もちろん現在、身長体重伸びまくりなのですが、顔が縦伸びすると、ほんとにお兄ちゃんになったなあと思います。
小さく生まれて、ピーナッツみたいだった(※殻付きのじゃない)ともの顔。
2500gのラインを2g超えて、退院許可が下りて、迎えに行くと
「誰?」
ってぐらい、1晩でワイドスクリーンな顔になっていた。
しみじみ、標準体重2500ってのは、妥当なんだと思ったなあ。
以来、ずっとワイドだった、ともの顔。
病気をして、1まわり小さくなっても、比率は変わらんかったのに、
急に縦に伸びるなんて・・・。
嬉しい気持ちと、もう赤ちゃんじゃないって寂しい気持ち。
今日だって、「1人じゃ寝れない」と、(あーがいるから2人なのに)
めそめそ泣いてるともだけど、確実に成長しているんだね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントだ!
積もってる。
あーちゃんおおきいなぁ。
うちのtomoはなんであんなにチビ。
相変わらず、年子にしか見られん。
明日は3歳半健診なの。
長いこといろんな計測してないので
ある意味楽しみ♪
ryoはかなり前からおもながくんになっちゃって寂しい。笑
かなりデカイよryo。明日報告するね。
そういや産院で退院(体重増加)待ちの頃、
「今日も栄養価高っかいミルク飲ましといたで~」と
言われたなぁ。
あれって、普通のミルクより体重増えるのよ、微々たるものだけど。爆
家は2500が待てず、
何とか2200越えで返してもらったよ。
懐かしい~
投稿: きなり* | 2008年2月12日 (火) 23時27分
きなり*さんへ
そういえば、病院でミルクのこと聞いた気がする。
でも、ねえ、飲む量がねえ、そもそも〜〜
2200で帰ってきたのかあ。
おうちで、育てるのも大変だったでしょう。
でもねえ、連れて帰りたいよねえ。
あーが先に退院する日、ともが尋常じゃない泣き方して、
「お母さん、あーちゃんは、これから1日中でも、抱っこできるから今は、ともちゃんを抱っこしてあげてください。」
って、助産師さんに言われたっけ。
自分だけ帰れないのが、分かったのかなあって思ったよ。
久しぶりの健診、楽しみですね。
小さいながらもtomoちゃんなりに、がんばって大きくなっているんでしょうね。
ryoくんの、成長っぷりも楽しみです。いっつもうちと変わらんかったもんね。
投稿: あーともママ | 2008年2月13日 (水) 20時55分