穴とプリンプリン
ママは怒りっぽい。もとはのんきな正確だと自分では思っていたのに、子育てを始めてから、どんどん気が短く、些細な事で怒りやすくなってきたみたい。
昨日もよく怒りました。よくって言わないのか?まあ、たくさん怒りました。
そんな中で、激怒編と、ムカっ腹編の二つ。
まず、激怒編。
“あー”と“とも”(めんどくさいので、以下あーともで)も、はさみの面白いお年頃。
幼稚園でもぼちぼち始まり、ますます使いたいらしい。
昨日も、あーともは引き出しから勝手に自分のはさみを出して、ちょきちょき。
今まで、はさみで怪我とかもなく、ママはほったらかしで晩ご飯の支度をしてました。
しばらくして、あーが台所に来て、
「ママ、見てー。」
くねくね、ポーズを取っております。
「なにー?」と、ママ。
「ズボンー。あなー」
!!!!左股のあたりに1センチ弱の穴が!!!
「!!!はっ はさみ?わざとやったの?」
「うん」
「何やってんのー!!」
ママのカミナリは延々続きました。
次にムカっ腹の方。
どうもこのごろ、幼稚園で「プリンの歌」を歌うらしい。
そんな歌がほんとにあるのかも分からないが、二人で歌っている。
どうもその歌の中に、「プリンはお母さんのおっぱいみたい」といったかんじの歌詞があるらしい。
どうも幼稚園のクラス担任の先生が「みんなのママのおっぱいもプリンプリンしてるね」
と、言ったらしい。
家でお風呂に入るとき、ともが
「みんなのママはプリンプリンしてるのに、ママはプリンプリンしてないの?」
「どうしてしてないの?」
「プリンプリンして!」
そのうち、全裸で腰をフリフリしながら
「ほら、こうしてプリンプリンするんだよ〜」とか言っちゃってる。
あーまで、「あーちゃんのママは、どうしてプリンプリンしてないの?」
とか聞いてくる。
まったくもう、「ママのは、こういうおっぱいなの!」
未確認ではありますが、先生よくも余計な事を言ってくれましたね。
追求させてもらいます。
怒るで、ホンマ。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ナマステ?(2013.03.07)
- 怖いもの知らずというより礼儀知らず?(2012.11.25)
- 豚汁&とろろ汁(2012.10.22)
- 小3男子の質問(2012.06.15)
- 孫のデフォに、驚愕の母(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
数年前のブログに今更コメントしてすみません。。
昨日参観に行ってこの歌を先生が歌って胸に手を当ててゆらゆら・・・
なんという歌を教えてるのかとビックリして何の歌か検索したけどみつかりませんでした。。。
世の中には童謡がたくさんあるのにまともな歌を教えてほしいですよね・・・
投稿: もも | 2013年12月27日 (金) 11時32分
ももさんへ
ありがとうございます。
自分でもすっかり忘れていましたが、読み返して、
そうだったそうだった!と一人大笑いしました。
この後、幼稚園で先生に家での話をして、他のお母さんと先生とで爆笑したのを思い出しました。
先生は確か「大丈夫、お母さんもぷりんぷりんしてます。」
と、見たことも無いのにいってくれました
子どもに聞いたけど、「プリンの歌」はもう覚えていないそうです。

私もメロディ忘れちゃったなあ〜
今思うと、幼稚園の頃は、ほんとにかわいかった。こんな思い出も愛おしいです
投稿: クー | 2013年12月27日 (金) 13時26分