« 徒歩通園 | トップページ | プール、散髪、あー、うん◯ »

2007年7月21日 (土)

たこぽん

 ママは写真を撮るのが下手だ。
まずピントが合ってないし、タイミングも合ってないし、構図とか考えてないし。
普段から自分で写真撮ろうって意識も持っていない。

まあ、写真の話は置いといて。
少し前から、あーともが「たこぽん作って!」と、せがんできていた。
なにかというとNHKの「つくってわくわく」っていう番組で、「たこぽんぷ」というものを作っていたのを見て、
かなり面白そうに思えたらしい。

「たこぽんぷ」は牛乳パックの上半分をジャバラにぎゅうっとつぶして、下に穴開けて、
ジャバラ部を押すと、穴から空気が出るというもので、
穴に筒をつけて口にして、下にたこの足みたいな細長い紙をつけて、目を付けて、できあがり。

ティッシュを小さく丸めたのを口につめて、ポンプを押すと、ティッシュがポンと飛び出すのが、魅力らしい。

まあ、そのうち作ったろとは思っていたが、牛乳パックをつぶすのが、力要りそうで、めんどくさそう。

今日は、夏休み初日。
そして雨。パパも休み。
やっぱり、パパの出番でしょう。お願いしま〜す。

たこだけど、赤い牛乳パックはないのよ。
青か、アイスコーヒーの黒ね。
いきなり、ともが牛乳パックの口をはさみで切り出した。
切ったらだめでしょう。切ったらポンプにならんよ。

パパはやさしくテープで補修し、
あーのと、とものと二つ作ってくれた。
あーは、青の体にピンクの足とピンクの目、水色の口。
ともは、体は黒、赤の足、黄緑の口、白目にピンクの瞳。

色指定では、うるさかったあーだが、完成してしまうと、そう遊ばず、すぐ飽きた様子。

ともは熱心にティッシュの玉を飛ばしていた。
やり方が荒くて、すぐ壊しちゃうのを、パパが何度も直してくれながら。

なのに、「たこぽんで、パパを倒す!」とパパに発射。
なぜ?
作ってくれた、恩人じゃん。

彼にとって、たこぽんは最強兵器らしく、
今日はDVDで、「ととろ」を見ていたんだけど、怖くなると、たこぽんを持ってきて、テレビに向けていた。

もうすでにボロボロやけど、まだ明日も遊ぶかしら?Dscn2031
Dscn2022

|

« 徒歩通園 | トップページ | プール、散髪、あー、うん◯ »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たこぽん:

« 徒歩通園 | トップページ | プール、散髪、あー、うん◯ »